図書
書影

名画のかごを編む : かご作りから画家の暮らしや時代背景に思いをめぐらす

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

名画のかごを編む = The Art of Masterpiece Basketry : かご作りから画家の暮らしや時代背景に思いをめぐらす

国立国会図書館請求記号
Y78-M3664
国立国会図書館書誌ID
032454374
資料種別
図書
著者
佐々木麗子 著
出版者
誠文堂新光社
出版年
2022.11
資料形態
ページ数・大きさ等
127p ; 25cm
NDC
754.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

フェルメールやマネなどが描いた名画に出てくるかごの作り方を豊富な写真とイラストで紹介します。画家や時代背景についても解説。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

佐々木 麗子 フラワーデザインを学ぶかたわら、花の器としてのかごに興味を持ち、籐工芸家の第一人者である加藤巳三郎氏に師事し、日本の伝統工芸の籐の技法を学ぶ。1992年に東京商工会議所主催の工芸展で理事長賞を受賞。現在は銀座「野の花 司」で講師を務める。 著書に『作って贈るリースの本』『「花のあと」を...

書店で探す

目次

  • アントニオ・アッレグリ・ダ・コレッジョ «かごの聖母»

  • ピーテル・ブリューゲル(父) «謝肉祭と四旬節の喧嘩»

  • カラヴァッジョ «果物かごを持つ少年»

  • ヨハネス・フェルメール «牛乳を注ぐ女»

  • ジャン=フランソワ・ミレー «晩鐘»

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-416-52204-2
タイトルよみ
メイガ ノ カゴ オ アム
著者・編者
佐々木麗子 著
著者標目
著者 : 佐々木, 麗子 ササキ, レイコ ( 00163550 )典拠
出版年月日等
2022.11
出版年(W3CDTF)
2022
数量
127p