本文に飛ぶ
図書

池上彰と考える未来の社会とデジタル庁 1

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

池上彰と考える未来の社会とデジタル庁. 1

国立国会図書館請求記号
Y1-N22-M624
国立国会図書館書誌ID
032460960
資料種別
図書
著者
池上彰 監修
出版者
文溪堂
出版年
2022.11
資料形態
ページ数・大きさ等
47p ; 30cm
NDC
007.3
すべて見る

資料詳細

内容細目:

デジタルって、何?(提供元: 国立国会図書館蔵書)

あらすじ:

デジタル庁ってよく聞くけど、実際は何をしているの? そんな疑問に答えるとともに、デジタルのこれまでや未来の技術までを広く解説します(提供元: 日本児童出版協会)

要約等:

デジタル庁ってよく聞くけど、実際は何をしているの? そんな疑問に答えるとともに、デジタルのこれまでや未来の技術までを広く解説。「デジタル庁」という言葉を足がかりに、進むべきデジタル社会について考えるシリーズ。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

池上 彰 1950年長野県生まれ。1973年NHKに記者として入局。松江、呉での勤務の後、東京の報道局社会部記者。事件、事故、気象、災害、教育、消費者問題等を取材。1994年から11年間、NHKの「週刊こどもニュース」のキャスターとして、大人の世界のニュースを、小学生にもわかるように伝える番組の責任...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7999-0465-7
タイトルよみ
イケガミ アキラ ト カンガエル ミライ ノ シャカイ ト デジタルチョウ
巻次・部編番号
1
著者・編者
池上彰 監修
著者標目
監修者 : 池上, 彰, 1950- イケガミ, アキラ, 1950- ( 00686118 )典拠
出版年月日等
2022.11
出版年(W3CDTF)
2022