図書
書影

古代の刀剣 : 日本刀の源流 (歴史文化ライブラリー ; 561)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

古代の刀剣 : 日本刀の源流

(歴史文化ライブラリー ; 561)

国立国会図書館請求記号
KB335-M75
国立国会図書館書誌ID
032484206
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12768726
資料種別
図書
著者
小池伸彦 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2022.12
資料形態
ページ数・大きさ等
240,5p ; 19cm
NDC
756.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

古代鉄刀に代表される直刀から湾刀への変遷を、古代の鉄生産の実態や、正倉院刀の調査を視野に入れ解明。日本刀の源流に迫る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小池 伸彦 1956年、岐阜県生まれ。1980年、広島大学文学部史学科考古学専攻卒業。1985年、広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、国立文化財機構奈良文化財研究所客員研究員 ※2022年11月現在 【主要論文】「飛鳥の工房二態」(奈良文化財研究所編『文化財論叢3』、2002年)、「...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 古代の刀剣と日本刀―プロローグ/日本刀剣の歴史(直刀の時代/直刀に見る日本刀の源流/直刀から湾刀へ/日本刀の成立)/現代刀工と刀鍛冶の源流(現代刀工と古代刀工/刀鍛冶の源流)/古代の刀鍛冶の発展(正倉院刀剣の調査/正倉院刀の作刀技法と日本刀鍛冶)/鉄と刀剣(和鉄とたたら製鉄/古代の製鉄と地鉄/古代末~中世の製鉄と地鉄)/古代のつわものと刀剣(古代の兵乱と刀剣/古代の名刀と源氏重代の宝剣)/我が国古代刀剣の独自性―エピローグ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

  • みなサーチ
    • Word

      みなサーチに登録・ログインで利用できます

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-05961-9
タイトルよみ
コダイ ノ トウケン : ニホントウ ノ ゲンリュウ
著者・編者
小池伸彦 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 小池, 伸彦, 1956- コイケ, ノブヒコ, 1956- ( 032538804 )典拠
出版年月日等
2022.12
出版年(W3CDTF)
2022