図書
書影

K-GRAPHIC INDEX : 韓国グラフィックカルチャーの現在

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

K-GRAPHIC INDEX : 韓国グラフィックカルチャーの現在

国立国会図書館請求記号
KC521-M224
国立国会図書館書誌ID
032502619
資料種別
図書
著者
後藤哲也 編著
出版者
グラフィック社
出版年
2022.12
資料形態
ページ数・大きさ等
239p ; 25cm
NDC
727.0221
すべて見る

資料詳細

要約等:

盛り上がる韓国グラフィックデザインの最前線を紹介(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

後藤 哲也 近畿大学文芸学部准教授、大阪芸術大学客員教授。グラフィックデザインに関す る実践と研究を行う。 著書にアジアのグラフィックデザイナーを取材した『YELLOW PAGES』 (誠文堂新光社、2018) がある。 同書をもとにした展覧会「GRAPHIC WEST 7: YELLOW PAGE...

書店で探す

目次

  • 第1章:K-MOVIE、K-POPにみる韓国グラフィックカルチャーの現在(Propaganda/SM Entertainment)|第2章:跳躍するミレニアル世代(Ordinary People/SUUUB SERVICES /MHTL/Press Room/Paper Press/キム・サンク/オ・へジン/Corners /DDBBMM/ホン・ウンジュ、キム・ヒョンジェ /Shin Shin/シン・ドクホ /カン・ムンシク/Sunny Studio/WORKS/6699press)|第3章:地殻変動をもたらしたジェネレーションX(Sulki & Min/イ・ジェミン/workroom/Na Kim)|第4章:出版物と書体から見る2000-2010年代の韓国グラフィックカルチャー(イム・ギョンヨン「The Book Societyを構成する10のコンテクスト」/ハン・ミンジュ「2000年代から2010年代にかけてのハングルのデザイン風景」) |〈コラム〉韓国グラフィックカルチャーを取り巻くキーワード (K-POP/平等性/展覧会/デザイン教育)|K-GRAPHIC-MUSIC-WORKSONG-INDEX 2005-2022

  • ソウルのインディペンデント音楽シーンで活躍するパク・ダハム(a.k.a. DJ Yesyes)による、2005年から現在にいたるソウルの音楽を凝縮したプレイリスト(YouTubeリンク付き)。

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7661-3733-0
タイトルよみ
ケーグラフィック インデックス : カンコク グラフィック カルチャー ノ ゲンザイ
著者・編者
後藤哲也 編著
著者標目
著者 : 後藤, 哲也, 1974- ゴトウ, テツヤ, 1974- ( 001255026 )典拠
出版年月日等
2022.12
出版年(W3CDTF)
2022
数量
239p