図書
書影

アートプレイスとパブリック・リレーションズ : 芸術支援から何を得るのか

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

アートプレイスとパブリック・リレーションズ = Art Place and Public Relations : 芸術支援から何を得るのか

国立国会図書館請求記号
K271-M71
国立国会図書館書誌ID
032504500
資料種別
図書
著者
川北眞紀子, 薗部靖史 著
出版者
有斐閣
出版年
2022.11
資料形態
ページ数・大きさ等
270p ; 22cm
NDC
709.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

デジタル化とコモディティ化が進む現代,アートの「場」から得られる知見や着想は,ビジネスにとっていかなる作用をもたらすか。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

川北 眞紀子 南山大学教授薗部 靖史 東洋大学教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 序 章 アートプレイスへの注目

  • 第1部 メディアとしてのアートプレイス

  • 第1章 企業と芸術とのかかわり 第2章 ビジネスにとってのアートプレイス

  • 第2部 事例研究1 オウンド・アートプレイス

  • 第3章 工藝作家が育つ場をつくり,「文化をたのしむ,くらし」を届ける:日本毛織株式会社「工房からの風」 第4章 芸術家との交流が「資生堂らしさ」を育み,企業文化が事業を駆動する:資生堂ギャラリー,資生堂アートハウス 第5章 「よく生きる」をともに考える地域社会の要:ベネッセアートサイト直島 第6章 創業の精神が宿る2つの場所を起点とした芸術支援:サントリー美術館とサントリーホール 第7章 地域に愛される存在をめざした関係づくり:トヨタコミュニティコンサート

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-641-16605-9
タイトルよみ
アート プレイス ト パブリック リレーションズ
著者・編者
川北眞紀子, 薗部靖史 著
著者標目
著者 : 川北, 眞紀子, 1963- カワキタ, マキコ, 1963- ( 001184935 )典拠
著者 : 薗部, 靖史, 1974- ソノベ, ヤスシ, 1974- ( 032409756 )典拠
出版年月日等
2022.11
出版年(W3CDTF)
2022
数量
270p