本文に飛ぶ
図書

金融論Theory & Practice (ライブラリ現代経済学へのいざない ; 3)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

金融論Theory & Practice

(ライブラリ現代経済学へのいざない ; 3)

国立国会図書館請求記号
DF111-M61
国立国会図書館書誌ID
032507331
資料種別
図書
著者
鎌田康一郎 著
出版者
新世社
出版年
2022.12
資料形態
ページ数・大きさ等
332p ; 21cm
NDC
338.01
すべて見る

資料詳細

要約等:

銀行において調査・研究・実務に携わってきた著者が,金融論の基礎理論と,実践的視点からの金融の諸問題についての分析を説き明かした新しいスタイルのテキスト.読みやすい2色刷.(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

鎌田 康一郎 慶應義塾大学教授 博士(経済学)(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第I部 基礎編

  • 第1章 金融論とは/第2章 金融システム/第3章 債券市場/第4章 リスクとプレミアム/第5章 株式市場/第6章 外国為替市場/第7章 金融派生商品/第8章 金融仲介機関/第9章 マクロ経済モデル/第10章 物価の理論

  • 第II部 実践編

  • 第11章 金融政策の実際/第12章 自然利子率と政策ルール/第13章 非伝統的金融政策/第14章 平成バブルとその教訓/第15章 世界金融危機と欧州政府債務危機/第16章 金融規制監督の国際化/第17章 信用創造の実際と現代貨幣理論/第18章 仮想通貨

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-88384-354-1
タイトルよみ
キンユウロン セオリー アンド プラクティス
著者・編者
鎌田康一郎 著
著者標目
著者 : 鎌田, 康一郎, 1965- カマダ, コウイチロウ, 1965- ( 032572630 )典拠
出版年月日等
2022.12
出版年(W3CDTF)
2022