本文に飛ぶ
図書

「時疫」の社会史 : 18~19世紀の病と人間

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「時疫」の社会史 : 18~19世紀の病と人間

国立国会図書館請求記号
GC17-M10
国立国会図書館書誌ID
032528365
資料種別
図書
著者
浪川健治 編著
出版者
解放出版社
出版年
2022.12
資料形態
ページ数・大きさ等
294,5p ; 22cm
NDC
212.205
すべて見る

資料詳細

要約等:

本書は18~19世紀における「時疫」(病名が不明な流行病)の広がりを、飢饉、貧困等、顕在化する社会問題との関連から考察し、セイフティ・ネットが機能しない環境下に置かれた人間の生き方を明らかにする。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

浪川 健治 浪川 健治(なみかわ けんじ) 1953 年生まれ。筑波大学名誉教授。東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。 博士(文学)。主な著書に、『東日本の部落史Ⅱ 東北・甲信越編』(共著、現代書館、2018 年)、『青森県史 通史編 近世』(共編著、青森県、2018 年)、『明君の時代―...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 十八世紀から十九世紀へ ― 「時疫」と社会変化

  • 第1章 「時疫」の十八世紀 ― 盛岡藩 内在化する疾病のリスク

  • 第2章 十八世紀後期の災厄 ― 弘前藩 安永の「時疫」

  • 第3章 「時疫」と「病気」 ― 盛岡藩 潜在化する「時疫」

  • 第4章 「御施薬」と「在医」 ― 弘前藩 文化十四年の「時疫」と医療

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7592-6807-2
タイトルよみ
ジエキ ノ シャカイシ : ジュウハチ ジュウキュウセイキ ノ ヤマイ ト ニンゲン
著者・編者
浪川健治 編著
著者標目
著者 : 浪川, 健治, 1953- ナミカワ, ケンジ, 1953- ( 00155510 )典拠
出版年月日等
2022.12
出版年(W3CDTF)
2022
数量
294,5p