図書
書影

伊勢神宮 : 東アジアのアマテラス (読みなおす日本史)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

伊勢神宮 : 東アジアのアマテラス

(読みなおす日本史)

国立国会図書館請求記号
HL61-M239
国立国会図書館書誌ID
032551556
資料種別
図書
著者
千田稔 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2023.1
資料形態
ページ数・大きさ等
192p ; 19cm
NDC
175.8
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

中央公論新社 2005年刊の再刊

資料詳細

要約等:

祭神アマテラス大神の誕生から、植民地の神宮建設、戦後の混乱期における変革までを概観。東アジアへ視野を広げ、その変遷に迫る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

千田 稔 1942年、奈良県生まれ。1970年、京都大学大学院文学研究科博士課程中退。奈良女子大学教授等を経て現在 国際日本文化研究センター名誉教授・奈良県立図書情報館館長 、文学博士 ※2022年12月現在 【主要著書】『古代日本の歴史地理学的研究』(岩波書店、1991年)、『王権の海』(角川書店...

書店で探す

目次

  • 序章/アマテラスの旅路(「アマテル」神社の存在/「アマテル」と「火明命」/対馬の天道(天童)信仰/ソトと天道信仰/土器に描かれるソト信仰/ホアカリノミコトと海部集団/アマテラスはどこから来たか/なぜ鏡が信仰の対象となったか/太陽を中心とするコスモロジー/アメノヒボコと日神/アメノヒボコのルーツ/東アジアの日神信仰/伊勢神宮はいつ誕生したか)/中国思想と神宮(なぜ伊勢に鎮座したのか/海の神仙境/斎王・遷宮の整備/天武朝を支えたコスモロジー/東を聖とする思想/「星の宗教」と「太陽の宗教」の習合/香具山の位置/「神宮」ということば/石上神宮と息長氏/神功皇后伝承と息長氏/斉明女帝の大工事/「神宮」から「神社」へ──石上神宮の場合/古代朝鮮の神宮/七支刀の暗示するもの/「祠」から「神宮」へ──伊勢神宮の場合/鏡と神体/人形を用いる祭祀/伊雑宮の「太一」/アマテラスと西王母伝承/遷宮祭の行列)以下細目略/神国の系譜/近代の神宮/植民地のアマテラス/終章/あとがき/補論

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-07520-6
タイトルよみ
イセ ジングウ : ヒガシアジア ノ アマテラス
著者・編者
千田稔 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 千田, 稔, 1942- センダ, ミノル, 1942- ( 00069861 )典拠
出版年月日等
2023.1
出版年(W3CDTF)
2023