図書

なぜ、日本には碁盤目の土地が多いのか (日経プレミアシリーズ ; 489)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

なぜ、日本には碁盤目の土地が多いのか

(日経プレミアシリーズ ; 489)

国立国会図書館請求記号
GB71-M301
国立国会図書館書誌ID
032566649
資料種別
図書
著者
金田章裕 著
出版者
日経BP日本経済新聞出版
出版年
2023.1
資料形態
ページ数・大きさ等
244p ; 18cm
NDC
210.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本にはなぜ碁盤目状の地割りが多いのか。古今東西の地図や写真をもとに様々な土地区画を比較、我が国の土地利用の特性を読み解く。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

金田章裕 京都大学名誉教授。府立京都学・歴彩館館長。 専門は人文地理学、歴史地理学。1969年 京大文学部卒、74年 京大学大学院文学研究科博士課程修了。94年 京都大学文学部教授、01年 京都大学副学長、04年 京都大学理事・副学長。2001年文学研究科長兼文学部長、同年12月副学長。04年4月理...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第1章 さまざまな土地区画

  • 日本に多い碁盤目の土地区画 弥生・古墳時代の水田跡 不規則な形状の棚田 扇状地の水田  干拓地の水田 畑地開拓の土地区画 何が土地区画を規定するのか

  • 第2章 碁盤目区画の成立と展開

  • 古代都市の方格プラン 土地計画と土地表示法の変遷 条里プランの成立と班田収受  荘園に引き継がれた碁盤目区画 中世以後の方格地割 近世干拓新田の方格プラン  近世都市の方格街路

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-296-11630-0
タイトルよみ
ナゼ ニホン ニワ ゴバンメ ノ トチ ガ オオイ ノカ
著者・編者
金田章裕 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 金田, 章裕, 1946- キンダ, アキヒロ, 1946- ( 00149100 )典拠
出版年月日等
2023.1
出版年(W3CDTF)
2023