図書
書影

すきまから見る : 「不登校」への思いこみをほぐす (越境する教育 : つなぐ、ほどく、ひらく)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

すきまから見る : 「不登校」への思いこみをほぐす

(越境する教育 : つなぐ、ほどく、ひらく)

国立国会図書館請求記号
FA38-M122
国立国会図書館書誌ID
032606688
資料種別
図書
著者
林千恵子 著
出版者
東洋館出版社
出版年
2023.1
資料形態
ページ数・大きさ等
257p ; 19cm
NDC
371.42
すべて見る

資料詳細

要約等:

「教育と心理のすきま支援ワーカー」が考える、不登校支援と教育のこと本書の概要学校教育の大きな課題となっている、不登校支援。中学教師から、不登校児をサポートする「教育と心理のすきま支援ワーカー」に転身した著者がこれからの学校教育のあり方を問う。「学習」「人間関係」「いじめ」「居場所」の4つのテーマを軸...

著者紹介:

林 千恵子 1967年東京生まれ。中・高教員免許(国語)、公認心理師、学校心理士、特別支援教育士の資格を有する。 中学校教員などを経て、教育支援センター(適応指導教室)の教育相談員として20年以上勤務する。その間に出会った不登校の子どもと保護者、教員はそれぞれのべ800人に及ぶ。 教育と心理学の間を...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(1種類)

目次

  • ある朝の光景

  • プロローグ

  • テキオウシドウキョウシツの子ども

  • 子どもにとって、本当にためになる適応指導教室って?

  • それぞれの適応発見支援教室?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-491-05065-2
タイトルよみ
スキマ カラ ミル : フトウコウ エノ オモイコミ オ ホグス
著者・編者
林千恵子 著
著者標目
著者 : 林, 千恵子, 1967- 公認心理師 ハヤシ, チエコ, 1967- コウニン シンリシ ( 032643011 )典拠
出版年月日等
2023.1
出版年(W3CDTF)
2023