図書

中世社会と声のことば

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中世社会と声のことば

国立国会図書館請求記号
GB211-M76
国立国会図書館書誌ID
032606690
資料種別
図書
著者
酒井紀美 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2023.2
資料形態
ページ数・大きさ等
319,15p ; 22cm
NDC
210.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

発話を表記した宣命体、発声を示す語句、訴訟などの激しい応答の場に注目。文字史料に声の痕跡を探索し、口頭の世界の歴史像に迫る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

酒井 紀美 1947年、大阪市生まれ。1976年、大阪市立大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。元茨城大学教育学部教授。※2021年3月現在 【主要編著書】『日本中世の在地社会』(吉川弘文館、1999年)、『応仁の乱と在地社会』(同成社、2011年)、『夢の日本史』(勉誠出版、2017年)、『経...

書店で探す

目次

  • 序章 「声のことば」へと広がる視野/「声のことば」の表記の仕方(『日本三代実録』から『伴大納言絵詞』まで〈「宣命体」による表記/絵巻の「詞書」〉/「日記」と「解状」〈事発日記/「解状」の中の「宣命体」〉/問注申詞記〈宇佐宮公文所問注申詞記/土師興任問注申詞記/「愚昧記」紙背の問注申詞記/散位源行真申詞記/河人成俊等問注申詞記〉/浮かび上がる「声のことば」〈鎌倉幕府の「御前対決」/しぬへくおほゆ/夢の中の声/死セムカナウ〉以下細目略)/「声のことば」に関わる語(「詞」と「状」/「白状」と「生口」/「悪口」を吐く/「言口」と「無口」)/在地社会の訴訟(覚仁の後家尼真妙/尼真妙の「かな書状」/伊予国弓削嶋百姓らの問答対決/六波羅探題における「内問答」と「言口法師」/葛川久多庄堺相論日記)/「仰詞」と「申詞」(公武間で応答する声/東大寺の「仰詞」と「申詞」/意見としての「申詞」)/終章 「声のことば」と文字

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-02979-7
タイトルよみ
チュウセイ シャカイ ト コエ ノ コトバ
著者・編者
酒井紀美 著
著者標目
著者 : 酒井, 紀美, 1947- サカイ, キミ, 1947- ( 00552703 )典拠
出版年月日等
2023.2
出版年(W3CDTF)
2023
数量
319,15p