図書
書影

「音楽の都」ウィーンの誕生 (岩波新書 新赤版 ; 1962)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「音楽の都」ウィーンの誕生

(岩波新書 新赤版 ; 1962)

国立国会図書館請求記号
KD233-M74
国立国会図書館書誌ID
032622559
資料種別
図書
著者
ジェラルド・グローマー 著
出版者
岩波書店
出版年
2023.2
資料形態
ページ数・大きさ等
227,20p ; 18cm
NDC
762.346
すべて見る

資料詳細

要約等:

宮廷や教会などによる支援、音楽教育の普及と聴衆の拡大、演奏会や舞踏会の展開など、多彩な要素が相互に作用しながら、音楽文化が重層的かつ豊かに形成された18世紀後半のウィーン。同時代の史資料を駆使して実像を描く。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

ジェラルド・グローマー ジェラルド・グローマー 1957年アメリカ合衆国生まれ(国籍はオーストリアと米国).ジョンズ・ホプキンス大学ピーボディ音楽院博士課程修了,音楽博士(ピアノ).東京藝術大学大学院音楽研究科博士課程修了,芸術博士(音楽学).音楽学・芸能史専攻. 山梨大学教育学部(音楽教育)教授....

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(2種類)

目次

  • はじめに

  • 第一章 「音楽の都」を誕生させた都市──ウィーンの社会、宗教、生活

  • 第二章 権力者と音楽──ウィーンの皇帝、貴族、教会

  • 第三章 ウィーンの劇場と音楽──オペラ、バレエ、ジングシュピール、ヘッツ

  • 第四章 ウィーンの音楽教育と聴衆の形成

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-00-431962-7
タイトルよみ
オンガク ノ ミヤコ ウィーン ノ タンジョウ
著者・編者
ジェラルド・グローマー 著
シリーズタイトル
著者標目
出版年月日等
2023.2
出版年(W3CDTF)
2023