本文に飛ぶ
図書

思想史講義 明治篇2 (ちくま新書 ; 1672)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

思想史講義. 明治篇2

(ちくま新書 ; 1672)

国立国会図書館請求記号
A22-M55
国立国会図書館書誌ID
032625163
資料種別
図書
著者
山口輝臣, 福家崇洋 編
出版者
筑摩書房
出版年
2023.2
資料形態
ページ数・大きさ等
339,8p ; 18cm
NDC
311.21
すべて見る

資料詳細

内容細目:

大日本帝国憲法 / 坂本一登 著教育勅語 / 山口輝臣 著超然主義 / 佐々木隆 著...

要約等:

文明化推進と国体の確立を目指した明治日本は、大日本帝国憲法施行後にどう変わったか。明治後期の知的世界を多角的・実証的に描き出し、明治時代像を刷新する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

山口 輝臣 山口 輝臣(やまぐち・てるおみ):1970年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。東京大学大学院博士課程修了。専門は日本近代史。著書『明治国家と宗教』(東京大学出版会)、『天皇の歴史9 天皇と宗教』(共著、講談社学術文庫)、『はじめての明治史』(編著、ちくまプリマー新書)、『渋沢栄一...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 刊行の辞……山口輝臣・福家崇洋/はじめに……山口輝臣/時代と憲法/メディアと主義/批評と言葉/新旧と東西/第1講 大日本帝国憲法……坂本一登/大日本帝国憲法の思想史的系譜/津田真道と西周のオランダ留学/『泰西国法論』の政治思想/混合政体論/加藤弘之の立憲政体論/井上毅のフランス留学/明治一四年政変との関係/第2講 教育勅語……山口輝臣/なぜ一八九〇年一〇月に出されたのか/憲法実施と教育勅語/どうして自治が必要なのか/なぜ立憲政治なのか/立憲政治と「異説」/立憲政治と「人心の帰一」/常識的な、あまりに常識的な/政治と徳/第3講 超然主義……佐々木 隆/超然主義のテキスト/超然主義の本質/議会の中の超然主義/超然主義の実態的運用/超然主義の由来/第4講 民力休養……飯塚一幸/「民力休養」の淵源/第一議会の攻防/「民力休養」から条約改正へ/地租増徴継続問題/地方政界での「民力休養」論/日露戦争後の「民力休養」論/「民力休養」論の変容/第5講 平民主義……梶田明宏/徳富蘇峰が「唱道」した「平民主義」/国家戦略としての「平民主義」──『将来之日本』/「平民社会」をいかに実現するか/「平民主義」の政治的展開と挫折/「平民主義」へのこだわり/第6講 国民主義……小林和幸/国民主義の政論グループ「国民論派」/国民主義の前提/『日本』の発刊/大隈重信外相による条約改正反対運動/政治結社結成の試み/国民論派の政治連携と議会開幕/政治的自由の実現/条約励行・責任内閣/日清戦後経営批判と増税・軍備拡張への反対/沖縄県民の救済・足尾鉱毒事件/第7講 国粋主義……中川未来/グローバル化とナショナリズム/対外認識と実業構想/環太平洋地域のナショナリズム/グローバル化と地域振興/対外硬という表象/対外硬運動の裾野/「田舎青年」の意識形態/日清戦後の国粋主義/第8講 日本主義と個人主義……長尾宗典/問題の所在/「日本主義」の登場/「日本主義」運動の特徴/国家と個人の関係/「個人主義」の登場/「煩悶青年」と「個人主義」/第9講 批評……郭 馳洋/思想としての批評/「批評の時代」/大西祝の批評観/批評の基礎づけ──「良心起原論」の試み/批評の現実性──道徳・国家・制度/「啓蒙」と宗教/批評の両義性/第10講 宗教……木村悠之介/「宗教」との遭遇──明治前半期/祖先崇拝と「宗教」の衝突?/久米邦武筆禍事件における宗教/「新宗教」か「排宗教」か──「理想」追求という共通点/「排宗教」の限界としての煩悶状況/藩閥批判とグローバリズム/「宗教」の行方

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-07541-3
タイトル
タイトルよみ
シソウシ コウギ
巻次・部編番号
明治篇2
著者・編者
山口輝臣, 福家崇洋 編
シリーズタイトル
著者標目
編集責任者 : 山口, 輝臣, 1970- ヤマグチ, テルオミ, 1970- ( 00742514 )典拠
編集責任者 : 福家, 崇洋 フケ, タカヒロ ( 01203644 )典拠
出版年月日等
2023.2