本文に飛ぶ
図書

問題ですよ辞書の日本語 : 本邦初公開の辞書のトンデモ日本語案内

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

問題ですよ辞書の日本語 : 本邦初公開の辞書のトンデモ日本語案内

国立国会図書館請求記号
KF93-M15
国立国会図書館書誌ID
032630647
資料種別
図書
著者
山田詩津夫 著
出版者
開拓社
出版年
2023.2
資料形態
ページ数・大きさ等
190p ; 19cm
NDC
813.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

国語辞典にあふれているヘンな日本語22をとりあげます。私たちがなに不自由なく使っている日本語の奥深さ、おもしろさが見えてくる(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

山田 詩津夫 1956年生まれ。国際基督教大学(ICU)卒業。フリーランサーとして、英語の辞典や教材の執筆・編集、翻訳にたずさわるかたわら、イラストも手がける。著書に『アメリカ人ならだれでも知っている英語フレーズ4000』(小学館)、訳書に『知性の進化―脳と心の潜在能力』(大修館書店、共訳)ほか、編...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 【問題1】犬のなき声の「わん」と「わんわん」、なく回数が多いのはどっち?

  • 【問題2】「にこにこ」と「にこっ」、ほほえむ時間が長いのはどっち?

  • 【問題3】せきの「ごほごほ」と「こん」では、どっちが軽い?

  • 【問題4】「こけこっこう」となくのは、なに?

  • 【問題5】ふたごの「あに(兄)」と「おとうと(弟)」、どっちが年上?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7589-1311-9
タイトルよみ
モンダイ デスヨ ジショ ノ ニホンゴ : ホンポウ ハツコウカイ ノ ジショ ノ トンデモ ニホンゴ アンナイ
著者・編者
山田詩津夫 著
著者標目
著者 : 山田, 詩津夫, 1956- ヤマダ, シズオ, 1956- ( 00406952 )典拠
出版年月日等
2023.2
出版年(W3CDTF)
2023
数量
190p