図書
書影

加賀藩研究を切り拓く 2

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

加賀藩研究を切り拓く. 2

国立国会図書館請求記号
GC94-M39
国立国会図書館書誌ID
032632659
資料種別
図書
著者
木越隆三 編
出版者
桂書房
出版年
2022.11
資料形態
ページ数・大きさ等
473 p ; 21 cm
NDC
214.305
すべて見る

資料詳細

内容細目:

小松寺庵騒動にみる「寺法」・「国法」の相依関係 / 木越隆三宇喜多秀家の八丈島配流年代 / 大西泰正「加藩国初遺文」にかかる一考察 / 岡嶋大峰...

要約等:

本書は、木越隆三氏の古稀記念論文集。木越氏の論稿とその趣旨に賛同された17名の寄稿論文からなり、加賀藩の政治や経済、文化・社会に関する論考のほか、加賀前田家にゆかりの深い人物の事績に関する論考を収録。小松寺庵騒動・流刑・加賀国初遺文・走百姓・鷹匠・凶作能登・勝興寺・人参御用・夙姫入輿・測量方・疱瘡と...

著者紹介:

木越 隆三 1951年 石川県生まれ 1976年 金沢大学大学院文学研究科卒業 2002年 金沢大学より博士(文学)授与 現 職  石川県近世史料編さん室長、金沢工業大学客員教授 主な著書 『日本近世の村夫役と領主のつとめ』(村倉書房、2008年) 『加賀藩改作法の地域的展開 ー地域多様性と藩アイ...

書店で探す

目次

  • 序 言(石野友康)

  • 小松寺庵騒動にみる「寺法」・「国法」の相依関係(木越隆三)

  • 宇喜多秀家の八丈島配流年代(大西泰正)

  • 「加藩国初遺文」にかかる一考察(岡嶋大峰)

  • 寛永期加賀藩の走百姓 ー寛永八年五十八か条定書の意義ー(見瀬和雄)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86627-125-5
タイトルよみ
カガハン ケンキュウ オ キリヒラク
巻次・部編番号
2
著者・編者
木越隆三 編
著者標目
編集責任者 : 木越, 隆三, 1951- キゴシ, リュウゾウ, 1951- ( 00808261 )典拠
出版年月日等
2022.11
出版年(W3CDTF)
2022