本文に飛ぶ
図書

ユースワークとしての若者支援 : 場をつくる・場を描く

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ユースワークとしての若者支援 : 場をつくる・場を描く

国立国会図書館請求記号
FH21-M110
国立国会図書館書誌ID
032640182
資料種別
図書
著者
平塚眞樹 編ほか
出版者
大月書店
出版年
2023.2
資料形態
ページ数・大きさ等
268p ; 19cm
NDC
379.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

若者には、安心して過ごし、やってみたいことに取り組め、多様な人と交われる「場」が必要だ。若者支援実践が共有すべき価値を提示。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

平塚 眞樹 法政大学社会学部教授。研究生活半ばにして欧州でユースワークに出会い、これこそ自分がとことん学びたかったものだと惚れ込む。以来、その世界で出会った国内外の人たちと、若者もワーカーも育つ場づくりを探求中。若者支援とユースワーク研究会 若者支援に関わる各地の実践者と研究者が参加する学びあいの場...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 1 若者支援とユースワーク

  • ①日本の若者支援をとりまく状況(南出吉祥・乾彰夫)

  • ②ユースワークとしての若者支援(平塚眞樹)

  • 2 欧州のユースワークとその背景

  • ①イギリスのユースワークを描く

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-272-41265-5
タイトルよみ
ユース ワーク ト シテ ノ ワカモノ シエン : バ オ ツクル バ オ エガク
著者・編者
平塚眞樹 編
若者支援とユースワーク研究会 著
著者標目
編者 : 平塚, 眞樹 ヒラツカ, マキ ( 01032793 )典拠
編者 : 若者支援とユースワーク研究会 ワカモノ シエン ト ユース ワーク ケンキュウカイ ( 032678572 )典拠
出版年月日等
2023.2
出版年(W3CDTF)
2023
数量
268p