図書
書影

新種発見物語 : 足元から深海まで11人の研究者が行く! (岩波ジュニア新書 ; 966)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

新種発見物語 : 足元から深海まで11人の研究者が行く!

(岩波ジュニア新書 ; 966)

国立国会図書館請求記号
Y11-N23-M281
国立国会図書館書誌ID
032659986
資料種別
図書
著者
島野智之, 脇司 編著
出版者
岩波書店
出版年
2023.3
資料形態
ページ数・大きさ等
254,4p ; 18cm
NDC
461
すべて見る

資料詳細

内容細目:

コケのじゅうたんのなかで生きる、誰も知らない虫たち / 今田弓女 著既知種をよく見たら新種だった! / 渡部晃平 著冬虫夏草少年、長じて菌根菌の起源にせまる / 山本航平 著...

要約等:

未知の生物の探究にワクワクしながら、研究者の歩みを追体験! 足元から深海、海底洞窟など遠く危険な未踏の地まで、第一線の研究者たちの情熱と喜怒哀楽を紹介。分類学の基礎も楽しく身につく入門書。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

島野 智之 島野智之 (しまの・さとし) 法政大学国際文化学部/自然科学センター教授.横浜国立大学大学院工学研究科修了.博士(学術).専門は動物分類学(ダニ類・昆虫類を含む陸上節足動物と,原生生物).夢は昆虫学者だったが,ダニの分類学者の恩師と出会いダニの道へ.2017年日本土壌動物学会賞受賞,20...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(2種類)

目次

  • はじめに

  • 第1章 コケのじゅうたんのなかで生きる、誰も知らない虫たち………今田弓女

  • ──ジャゴケシトネアブとイカワタカネコバネ

  • 多様性を秘めたミクロな森

  • 進路は「昆虫学者」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-00-500966-4
タイトルよみ
シンシュ ハッケン モノガタリ : アシモト カラ シンカイ マデ ジュウイチニン ノ ケンキュウシャ ガ イク
著者・編者
島野智之, 脇司 編著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 島野, 智之, 1968- シマノ, サトシ, 1968- ( 001126314 )典拠
著者 : 脇, 司, 1983- ワキ, ツカサ, 1983- ( 001355738 )典拠
出版年月日等
2023.3
出版年(W3CDTF)
2023