図書
書影

装いの美術史 : 織りと染めが彩なす服飾美 (関西学院大学研究叢書 ; 第250編)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

装いの美術史 : 織りと染めが彩なす服飾美

(関西学院大学研究叢書 ; 第250編)

国立国会図書館請求記号
GD64-M45
国立国会図書館書誌ID
032683234
資料種別
図書
著者
河上繁樹
出版者
思文閣出版
出版年
2023.3
資料形態
ページ数・大きさ等
310, 20 p ; 22 cm
NDC
383.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

人はなぜ装うのか。日本人はどのような服を装ってきたのか。歴史をつうじて服飾のもつさまざまな意味を探る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

河上繁樹 1956年生。1981年、関西学院大学大学院文学研究科博士課程前期課程(美学専攻)修了。同年、文化庁文化財保護部美術工芸課文部技官に就任。1990年、京都国立博物館へ転勤、学芸課主任研究官,工芸室長を務める。1994年~2001年京都大学大学院人間・環境研究科教官を併任。2001年4月より...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第一章 和の装い―四季をまとい、常盤をねがう

  • 第二章 仏法を装う―請来された高僧の袈裟

  • 第三章 裂の装い―茶席に彩りをそえる名物裂

  • 第四章 外交の装いⅠ―足利義満の「日本国王」冊封

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7842-2053-3
タイトルよみ
ヨソオイ ノ ビジュツシ : オリ ト ソメ ガ アヤナス フクショクビ
著者・編者
河上繁樹
著者標目
著者 : 河上, 繁樹, 1956- カワカミ, シゲキ, 1956- ( 00172628 )典拠
編集責任者 : 関西学院大学 カンセイ ガクイン ダイガク ( 00268305 )典拠
出版年月日等
2023.3
出版年(W3CDTF)
2023