本文に飛ぶ
図書

「けいはんな」から日本史を考える : 「茶の道」散歩 (けいはんなRISE歴史・文化講座 ; 1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「けいはんな」から日本史を考える : 「茶の道」散歩

(けいはんなRISE歴史・文化講座 ; 1)

国立国会図書館請求記号
GC143-M40
国立国会図書館書誌ID
032714788
資料種別
図書
著者
小路田泰直
出版者
敬文舎
出版年
2023.3
資料形態
ページ数・大きさ等
191 p ; 19 cm
NDC
216
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

EXPO2025企画

資料詳細

要約等:

「けいはんな」とは京都・大阪・奈良の3府県にまたがる学研都市。EXPO2025を控えて、世界平和のために何をすべきかを発信。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小路田 泰直 1954年生まれ。奈良女子大学STEAM・融合教育開発機構特任教授。研究分野は 日本近代史。 おもな著書に『日本史の思想― アジア主義と日本主義の相克』(柏書房)、『「邪馬台国」と日本人』(平凡社新書)、『日本近代の 起源―三・一一の必然を求めて』(敬文舎)、 『日本史の政治哲学―非西...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第一章◎日本史の新しい見方――「けいはんな」の視座から

  • 第二章◎「茶の道」へ――散策と思索

  • 第三章◎茶の湯と市民社会の形成――「悟り」の変容から

  • 第四章◎市民社会の進化と明治維新―― 抹茶から煎茶へ

  • 第五章◎江戸・東京の意味

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-906822-29-4
タイトルよみ
「 ケイハンナ 」 カラ ニホンシ オ カンガエル : 「 チャ ノ ミチ 」 サンポ
著者・編者
小路田泰直
著者標目
著者 : 小路田, 泰直, 1954- コジタ, ヤスナオ, 1954- ( 00203328 )典拠
出版年月日等
2023.3
出版年(W3CDTF)
2023