図書
書影

高等学校「探究的な学習」の評価 : ポートフォリオ、検討会、ルーブリックの活用

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

高等学校「探究的な学習」の評価 : ポートフォリオ、検討会、ルーブリックの活用

国立国会図書館請求記号
FC52-M585
国立国会図書館書誌ID
032736997
資料種別
図書
著者
西岡加名恵, 大貫守 編著
出版者
学事出版
出版年
2023.3
資料形態
ページ数・大きさ等
203p ; 21cm
NDC
375.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

よりよい「探究的な学習」のために、どのような評価を行い、指導や学習改善につなげればよいか。ポートフォリオや、ルーブリック等を活用した評価法を提案する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

西岡 加名恵 西岡加名恵(にしおか・かなえ)京都大学大学院教育学研究科教授 1995年、京都大学大学院教育学研究科修士課程修了。1998年、イギリス・バーミンガム大学にてPh.D(Ed.)を取得。鳴門教育大学講師等を経て、2017年より現職。専門は教育方法学(カリキュラム論、教育評価論)。大貫 守 ...

書店で探す

目次

  • 第1章 理論編 「探究的な学習」の指導と評価

  • 1 カリキュラムにおける「探究的な学習」の位置づけと評価

  • 2 「総合的な探究の時間」の目標と指導と評価の一体化

  • 3 「総合的な探究の時間」における目標と評価

  • 4 ポートフォリオ評価法の活用

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

中国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7619-2926-8
タイトルよみ
コウトウ ガッコウ タンキュウテキ ナ ガクシュウ ノ ヒョウカ : ポートフォリオ ケントウカイ ルーブリック ノ カツヨウ
著者・編者
西岡加名恵, 大貫守 編著
著者標目
著者 : 西岡, 加名恵, 1970- ニシオカ, カナエ, 1970- ( 00798250 )典拠
著者 : 大貫, 守 オオヌキ, マモル ( 032817036 )典拠
出版年月日等
2023.3
出版年(W3CDTF)
2023
数量
203p