図書
書影

歴史と地域のなかの神楽

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

歴史と地域のなかの神楽

国立国会図書館請求記号
KD24-M16
国立国会図書館書誌ID
032753793
資料種別
図書
著者
八木透, 斎藤英喜, 星優也 編
出版者
法藏館
出版年
2023.4
資料形態
ページ数・大きさ等
278p ; 22cm
NDC
386.81
すべて見る

資料詳細

内容細目:

神楽研究、さらなる深化のために / 斎藤英喜 著中世注釈と岩戸神楽説 / 星優也 著中世、対馬の八幡信仰、放生会と神楽 / 松尾恒一 著...

要約等:

神楽は古代だけではない。中世から近世、そして近代へと変貌していく歴史とともに、岩手、奥三河、備後、出雲、土佐、対馬の地域に繰り広げられた神楽の豊穣な現場へ誘う。神楽研究、最前線の書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

八木 透 1955年京都市生まれ。専門は民俗学。博士(文学)。現在、佛教大学歴史学部教授。 主要著書として、『婚姻と家族の民俗的構造』(吉川弘文館)『京のまつりと祈り』(昭和堂)『日本の民俗信仰を知るための30章』(淡交社)『日本の鬼図鑑』(監修著、青幻舎)ほか多数。斎藤 英喜 1955年生まれ。専...

書店で探す

目次

  • 序──神楽研究、さらなる深化のために (斎藤英喜)

  • Ⅰ部 神楽史の中世

  • 第一章 中世注釈と岩戸神楽説

  • ──『兼邦百首哥抄』の記述から (星 優也)

  • 第二章 中世、対馬の八幡信仰、放生会と神楽

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8318-6278-5
タイトルよみ
レキシ ト チイキ ノ ナカ ノ カグラ
著者・編者
八木透, 斎藤英喜, 星優也 編
著者標目
編者 : 八木, 透, 1955- ヤギ, トオル, 1955- ( 00671640 )典拠
編者 : 斎藤, 英喜, 1955- サイトウ, ヒデキ, 1955- ( 00382615 )典拠
編者 : 星, 優也, 1991- ホシ, ユウヤ, 1991- ( 032775981 )典拠
出版年月日等
2023.4
出版年(W3CDTF)
2023
数量
278p