本文に飛ぶ
図書

渋沢栄一 : 道徳をもとに日本の近代化を進めた (まほろばシリーズ ; 11)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

渋沢栄一 : 道徳をもとに日本の近代化を進めた

(まほろばシリーズ ; 11)

国立国会図書館請求記号
Y3-N23-M100
国立国会図書館書誌ID
032756645
資料種別
図書
著者
石田學 著
出版者
明成社
出版年
2023.4
資料形態
ページ数・大きさ等
36p ; 21cm
NDC
289.1
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

企画: まほろば教育事業団

資料詳細

要約等:

500社の企業、600を超える学校や社会事業団体の設立も。新一万円札の “顔” 渋沢栄一の生涯をわかりやすく伝えます。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

石田 學 昭和46年(1971)、群馬県伊勢崎市生まれ。白鴎大学経営学部を卒業後、会社員として勤務。その後、自分とは何か、人生の目的とは何かを思考するようになり、自らの志や道徳について探求する。令和3年(2021)、強い日本をつくるために青淵渋沢栄一翁顕彰会を発足。渋沢栄一の『論語と算盤』読書会、渋...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • まえがき

  • 1.母・ゑいの教え

  • 2.尊皇攘夷の志士になる

  • 3.徳川慶喜との出会い

  • 4.パリでみた合本主義

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

中国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-905410-71-3
タイトルよみ
シブサワ エイイチ : ドウトク オ モト ニ ニホン ノ キンダイカ オ ススメタ
著者・編者
石田學 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 石田, 學, 1971- イシダ, マナブ, 1971- ( 032807091 )典拠
出版年月日等
2023.4
出版年(W3CDTF)
2023