図書
書影

世間と人間 復刻版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

世間と人間

復刻版

国立国会図書館請求記号
KH971-M46620
国立国会図書館書誌ID
032782132
資料種別
図書
著者
三淵忠彦 著ほか
出版者
鉄筆
出版年
2023.5
資料形態
ページ数・大きさ等
261p ; 20cm
NDC
914.6
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

初版: 朝日新聞社 1950年刊

資料詳細

要約等:

初代最高裁判所長官・三淵忠彦の随筆集を完全復刻。忠彦の孫とひ孫・二人のジャーナリストによる研究論文を新たに書き下ろし収録。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

三淵忠彦 1880年3月3日岡山市生まれ。本籍は福島県会津若松市。旧会津藩家老萱野権兵衛の弟三淵隆衡の子。1905年京都帝国大学卒業後、司法官試補。1907年11月東京地方裁判所判事。大審院(現最高裁判所)判事、東京控訴院上席部長を経て1925年6月に退官。三井信託法律顧問。1947年8月、初代最高...

書店で探す

目次

  • 【はじめに】 若林高子・本橋由紀

  • 【世間と人間】

  • 鰐を飼う/兎にだまされた鰐の話/身欠き鯡と故郷の味/ぞうに・かずのこ・そばがきなど/勝負事/飼犬の事/能私語/花/荘内中学の想い出/佐藤元萇と白楽天/規律を守る心/コールド・レーキ師とそのお母さん/藤沢典獄を憶う/鏡 /「日の丸の旗」のよろこび/鹿を犬にした話/偉大な職業、高貴な職務/思齊寮の思齊と云う名について/刑殺日施/強盗の母の歎き/富谷鉎太郎さんの言葉/和/世間と人間/川路彌吉の名言/新しき教育家に贈る/春陽の温、時雨の潤/改革を阻止するもの/ろくを裁く/正直エーブ/昔の裁判と今の裁判/高山樗牛の言葉/官反内貨来/庭を掃く/一人の生命/道義/読書雑談/夏と読書/『刑事訴訟法通論』序/池田 潔『自由と規律』/穂積重遠『私たちの民法』/『黄金の花』序/長谷川如是閑著作集へ寄せる言葉/談片 一/談片 二/談片 三/挨拶/開廷の辞/裁判所職員諸君へ/日本ハーバード・クラブに於けるスピーチ/新庁舎の落成にあたって/愛知大学に寄せる挨拶/後記

  • 【三淵忠彦という人】 本橋由紀

  • 【付録】

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-907580-25-4
タイトル
タイトルよみ
セケン ト ニンゲン
著者・編者
三淵忠彦 著
若林高子, 本橋由紀 編集
復刻版
著者標目
著者 : 三淵, 忠彦, 1880-1950 ミブチ, タダヒコ, 1880-1950 ( 00043036 )典拠
編者 : 若林, 高子, 1936- ワカバヤシ, タカコ, 1936- ( 00216539 )典拠
編者 : 本橋, 由紀, 1963- モトハシ, ユキ, 1963- ( 032929638 )典拠
出版年月日等
2023.5
出版年(W3CDTF)
2023