本文に飛ぶ
図書

ヒロシマの宿命を使命にかえて : 原爆の語り部として生きる : 日本語版・英語版合本

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ヒロシマの宿命を使命にかえて : 原爆の語り部として生きる : 日本語版・英語版合本

国立国会図書館請求記号
GB554-M497
国立国会図書館書誌ID
032789069
資料種別
図書
著者
竹岡智佐子 著
出版者
サンロータス研究所
出版年
2023.5
資料形態
ページ数・大きさ等
139,129p ; 19cm
NDC
916
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

スピークマン書店 2010年刊と「HIROSHIMA: FORGING A MISSION FROM MISFORTUNE」(スピークマン書店 2014年刊)の合本

資料詳細

要約等:

被爆者としての過酷な体験と数奇な運命。十七歳で見たこの世の地獄。世界の人々に対する使命としてヒロシマの体験を語りつづけ、生きぬいてきた一女性による渾身の手記。〔本文全文の英訳付き〕(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

竹岡 智佐子 1928(昭和3)年広島市生まれ。爆心地より西約3Kmの己斐上町の自宅前で被爆。山中高等女学校卒。創価学会に入会、広島主婦同盟議長として活動、被爆体験文集『語り継ごう 業火の中のさけび』を編纂。広島市の「広島平和記念資料館被爆体験証言者」(語り部)として発足時より参加、20年を超える活...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに / 八月六日 / 戦後 / 希望 / 共戦 宿命を使命にかえて / 発刊に寄せて(竹岡誠治) / 英訳[本文全文] HIROSHIMA: FORGING A MISSION FROM MISFORTUNE ー Living as a Winess to the Atomic Bomb

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

中国

九州

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-910874-07-4
タイトルよみ
ヒロシマ ノ シュクメイ オ シメイ ニ カエテ : ゲンバク ノ カタリベ ト シテ イキル : ニホンゴバン エイゴバン ガッポン
著者・編者
竹岡智佐子 著
著者標目
著者 : 竹岡, 智佐子, 1928-2020 タケオカ, チサコ, 1928-2020 ( 033131368 )典拠
出版年月日等
2023.5
出版年(W3CDTF)
2023
数量
139,129p