図書
書影

ふたりの画家、ひとつの家 : 毛利眞美の生涯

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ふたりの画家、ひとつの家 : 毛利眞美の生涯

国立国会図書館請求記号
KC229-M165
国立国会図書館書誌ID
032805576
資料種別
図書
著者
高見澤たか子 著ほか
出版者
東京書籍
出版年
2023.5
資料形態
ページ数・大きさ等
343p ; 20cm
NDC
723.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

終戦直後のパリで絵画を学び、画壇に華々しくデビューした画家・毛利眞美の知られざる生涯を描いた本格評伝。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

高見澤 たか子  著者:高見澤たか子 ノンフィクション作家。1936年生まれ。早稲田大学文学部卒業。著書に『ある浮世絵師の遺産 高見澤遠治おぼえ書』(東京書籍、1978年)、『金箔の港 コレクター池長孟の生涯』(筑摩書房、1989年)、『「終の住みか」のつくり方』(晶文社、2004年、のち集英社文庫...

書店で探す

目次

  • 序文―刊行にあたって 堂本右美

  • ふたりの画家、ひとつの家 毛利眞美の生涯 高見澤たか子

  • 第一章 フランスへの門出

  • 第二章 船上の日本人留学生

  • 第三章 パリの空の下で

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-487-81694-1
タイトルよみ
フタリ ノ ガカ ヒトツ ノ イエ : モウリ マミ ノ ショウガイ
著者・編者
高見澤たか子 著
堂本右美 編
著者標目
著者 : 高見沢, たか子, 1936- タカミザワ, タカコ, 1936- ( 00078620 )典拠
編者 : 堂本, 右美, 1960- ドウモト, ユミ, 1960- ( 001303281 )典拠
出版年月日等
2023.5
出版年(W3CDTF)
2023
数量
343p