図書
書影

ロシア・アヴァンギャルド : 未完の芸術革命 (ちくま学芸文庫 ; ミ29-1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ロシア・アヴァンギャルド : 未完の芸術革命

(ちくま学芸文庫 ; ミ29-1)

国立国会図書館請求記号
K181-M60
国立国会図書館書誌ID
032844245
資料種別
図書
著者
水野忠夫 著
出版者
筑摩書房
出版年
2023.6
資料形態
ページ数・大きさ等
416p ; 15cm
NDC
702.38
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

Parco出版 1985年刊の再刊

資料詳細

要約等:

旧体制に退場を命じる如く登場し、社会主義革命と協調、スターリン体制のなかで終焉を迎えた芸術運動。現代史を体現したその全貌を描く。解説 河村彩(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

水野 忠夫 水野 忠夫(みずの・ただお):1937-2009年。中国吉林市生まれ。早稲田大学文学部露文科卒業、早稲田大学文学部教授を経て、同名誉教授。専攻、20世紀ロシア文学・ロシア文化。著書に『マヤコフスキイ・ノート』『囚われのロシア文学』、訳書に『ロシア・フォルマリズム文学論集1・2』、ショーロ...

書店で探す

目次

  • ⅰ〈革命〉まで--ロシア未来主義とフォルマリズムの成立1ロシア未来主義の出発 2立体未来派グループの登場 3「絵画そのもの」の探求へ 4詩的言語と絵画の冒険 5〈モスクワ言語学サークル〉と〈オポヤズ〉 6方法としての芸術 ⅱ十月革命と芸術--ロシアの赤い宴ⅲ〈革命〉以後--レフは何を目指したか1「レフ」のプログラム 2「生産主義者」の理論 3十月革命後の〈オポヤズ〉 4〈レフ〉の実践 ⅳ〈革命〉と〈芸術〉の死--メイエルホリドと演劇の十月1演劇の十月 2ビオメハニカ 3メイエルホリド劇場の命運 ⅴ結び--未完の芸術革命注 あとがき 文庫版解説 政治革命に先駆けた芸術革命 河村彩 ロシア・アヴァンギャルド年譜 1893―1940  参考文献/ グループ・文集・雑誌・新聞索引 / 人名索引

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-51189-8
タイトルよみ
ロシア アヴァンギャルド : ミカン ノ ゲイジュツ カクメイ
著者・編者
水野忠夫 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 水野, 忠夫, 1937-2009 ミズノ, タダオ, 1937-2009 ( 00046169 )典拠
出版年月日等
2023.6
出版年(W3CDTF)
2023