本文に飛ぶ
図書

実証研究東京裁判 : 被告の責任はいかに問われたか (筑摩選書 ; 0257)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

実証研究東京裁判 : 被告の責任はいかに問われたか

(筑摩選書 ; 0257)

国立国会図書館請求記号
A191-M18
国立国会図書館書誌ID
032862233
資料種別
図書
著者
戸谷由麻, デイヴィッド・コーエン 著
出版者
筑摩書房
出版年
2023.6
資料形態
ページ数・大きさ等
259,3p ; 19cm
NDC
329.67
すべて見る

資料詳細

要約等:

東京裁判に関する概説書や学術論文は数多く刊行され、裁判論はすでに出尽くされたとの感がある。しかし、これまでの裁判論は主に政治・外交史を基調とし、法廷で適用された責任論や各被告人に対する判定の根拠を体系的に分析するものは数少ない。しかも従来の裁判論では、「日本無罪論」で知られるインド代表判事ラーダビノ...

著者紹介:

戸谷 由麻 国際基督教大学卒業。カリフォルニア大学バークレー校で博士号取得。現在、ハワイ大学歴史学部教授。著書『東京裁判「神話」の解体――パル、レーリンク、ウェブ三判事の相克』(共著、ちくま新書)、『東京裁判――第二次大戦後の法と正義の追求』(みすず書房)、『不確かな正義――BC級戦犯裁判の軌跡』(...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • まえがき/現代における東京裁判の意味/本書の成り立ち/本書の構成/ウェブ判決書草稿について/引用の表記・資料・人物の階級について/第一章 裁判の歴史的文脈と枠組み/1 戦争から平和へ/太平洋戦争の行方/窮地に陥った枢軸国/ポツダム宣言をめぐる攻防と日本の無条件降伏/2 極東における戦犯裁判の構想/アメリカ主導による戦犯裁判プログラム/天皇に対する取り扱いと免責の是非/3 東京裁判の概要/極東国際軍事法廷の成り立ち/弁護人と被告人の関わり/東京裁判の主な流れ/4 公判で適用された諸規則/被告人の権利に関する規定と言語の問題/証拠の提出方法の効率化と諸問題/5 収集された証拠/日本当局による文書の大量焼却/国際検察局による証拠収集とその問題点/文書証拠の主な種類/第二章 平和に対する犯罪の争点/1 起訴状/共同謀議論が適用される訴因の構造/日本の戦争目的をめぐる議論/2 起訴状付属書/起訴状付属書の構造/ふたつの責任論/3 ニュルンベルク判決の解釈/検察側の場合/弁護側の場合/共同謀議論の妥当性についての議論/4 検察側による訴因第一の事実関係/第一段階──「満洲の支配力獲得」/第二段階──「満洲より中国全地域へ支配統轄の拡大」/第三段階──「亜細亜並に太平洋に於ける侵略戦に対する内外の準備」/第四段階──「東亜の他地域及び西太平洋に侵略を拡張す」/第三章 日本政府組織論/1 検察側による当初の立証/法律上定められた正規の政府組織/法律上明記されない国家機関/法律上明記されないもうひとつの国家機関──「連絡機関」/帝国議会/枢密院/内閣/2 検察側と弁護側の合意点/政府と軍部の関係/さまざまな「連絡機関」の実態/国策決定機関としての御前会議/3 検察側によるもうひとつの政府組織論/戦時下日本の政府構造と被告人との関係/天皇の戦争責任をめぐる検察側のジレンマ/第四章 戦争犯罪の争点/1 検察側の適用する責任論/訴因第五四・五五における対照的な責任論/山下裁判の起訴状との相違点/起訴状における責任論の特色/最終弁論における検察側の「政府責任論」/2 検察側の立証/中国──南京事件/中国──南京事件以後/太平洋地域/検察側による立証努力の一例──東条英機/捕虜問題をめぐる責任の所在/3 弁護側の中国に関する反証/南京事件/南京事件以後/4 弁護側の太平洋地域に関する反証/陸軍関係者による証言/海軍関係者による証言/文官による証言/第五章 「東京判決」──多数派判事による判決/1 多数意見の構成と特質/2 平和に対する犯罪について/裁判所の管轄権/共同謀議論/共同謀議をめぐる議論の中で──広田弘毅/個人に対する判定──土肥原・橋本・畑・賀屋・重光・佐藤/3 戦争犯罪について/政府組織論と閣僚責任の基準/もうひとつの責任論──「秘密に命令されたか、故意に許された」/政府責任の主体の類型別考察──陸海軍武官・官庁の職員・閣僚/終章 今日の国際刑事裁判にみる責任論/国際犯罪の種類/個人責任の原則/責任の法理論──共同謀議論/不作為責任論──上官の責任/おわりに/引用文献/人名索引

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-01777-2
タイトルよみ
ジッショウ ケンキュウ トウキョウ サイバン : ヒコク ノ セキニン ワ イカニ トワレタカ
著者・編者
戸谷由麻, デイヴィッド・コーエン 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 戸谷, 由麻 トタニ, ユマ ( 01136469 )典拠
出版年月日等
2023.6
出版年(W3CDTF)
2023