図書
書影

マンガで学ぶ情報倫理 : わたしたちは情報化社会とどうつきあえばよいのか

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

マンガで学ぶ情報倫理 : わたしたちは情報化社会とどうつきあえばよいのか

国立国会図書館請求記号
Y1-N23-M453
国立国会図書館書誌ID
032913790
資料種別
図書
著者
水谷雅彦 著ほか
出版者
化学同人
出版年
2023.7
資料形態
ページ数・大きさ等
142p ; 21cm
NDC
007.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

スマホ,SNS,ビッグデータ,AI,遺伝子診断など,情報技術の進歩はすさまじく,それによって社会も大きく変わってきている.しかし,どんなに新しい情報技術でも,知的財産権,プライバシー,信頼性・匿名性,規制と自由などといった,古くて新しい基本的な問題をはらんでいる.本書は,それらの問題を,マンガと解説...

書店で探す

目次

  • 1.プライバシー① 「兄のプライバシー侵害騒動」 なぜプライバシーが問題になるのか?

  • 2.プライバシー② 「誰かに見られてる…」 プライバシーを守ることは難しい?

  • 3.有害情報 「図書館とエロサイト」 規制すべきか、自由を守るべきか?

  • 4.知的財産権 「文化祭でアニメキャラ」 著作権はどこまで守られるべきか?

  • 5.情報機器の信頼性 「父は納得しない」 コンピュータの失敗の責任は誰がとる?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

東海・北陸

関東

近畿

中国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7598-2097-3
タイトルよみ
マンガ デ マナブ ジョウホウ リンリ : ワタシタチ ワ ジョウホウカ シャカイ ト ドウ ツキアエバ ヨイ ノカ
著者・編者
水谷雅彦 著
森下恵 マンガ
著者標目
著者 : 水谷, 雅彦, 1957- ミズタニ, マサヒコ, 1957- ( 00738310 )典拠
美術制作者 : 森下, 恵 モリシタ, メグミ ( 032998439 )典拠
出版年月日等
2023.7
出版年(W3CDTF)
2023
数量
142p