図書
書影

中世動乱期に生きる : 一揆・商人・侍・大名 (読みなおす日本史)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中世動乱期に生きる : 一揆・商人・侍・大名

(読みなおす日本史)

国立国会図書館請求記号
GB231-M34
国立国会図書館書誌ID
032930500
資料種別
図書
著者
永原慶二 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2023.8
資料形態
ページ数・大きさ等
210p ; 19cm
NDC
210.46
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

新日本出版社 1996年刊の再刊

資料詳細

内容細目:

日野富子の時代山城国一揆によせて太平記の時代と九州地方...

要約等:

民衆と地域が歴史上新しい意味をもって登場する時代。さまざまな人が自律性を強め、地域経済が発達した中世後期の社会の諸相を語る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

永原 慶二 1922年、大連市(中国)に生まれ、東京で育つ。1944年、東京大学文学部史学科卒業。以後、一橋大学教授、和光大学教授、日本福祉大学客員教授を歴任。2004年7月9日 没。 【主要著書】日本封建社会論 日本封建制成立過程の研究 室町戦国の社会 荘園 20世紀日本の歴史学(提供元: 出版情...

書店で探す

目次

  • はしがき/日野富子の時代─経済発展と拝金主義/山城国一揆によせて─地域の自律と連帯/太平記の時代と九州地方─九州支配をめぐる後醍醐と尊氏/伊勢・紀伊商人と中世の下総─東西海上交通を考える/伊予河野氏の大名領国─小型大名の歩んだ道/上杉謙信の経済政策─とくに流通・都市をめぐる/戦国時代の社会と秩序─衆中談合と公儀・国法/初出一覧/『中世動乱期に生きる』を読む…池 享

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-07527-5
タイトルよみ
チュウセイ ドウランキ ニ イキル : イッキ ショウニン サムライ ダイミョウ
著者・編者
永原慶二 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 永原, 慶二, 1922-2004 ナガハラ, ケイジ, 1922-2004 ( 00049553 )典拠
出版年月日等
2023.8
出版年(W3CDTF)
2023