図書
書影

銭湯から広げるまちづくり : 小杉湯に学ぶ、場と人のつなぎ方

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

銭湯から広げるまちづくり : 小杉湯に学ぶ、場と人のつなぎ方

国立国会図書館請求記号
DH475-M812
国立国会図書館書誌ID
032932864
資料種別
図書
著者
加藤優一 著
出版者
学芸出版社
出版年
2023.7
資料形態
ページ数・大きさ等
219p ; 19cm
NDC
673.96
すべて見る

資料詳細

要約等:

銭湯のように多様な暮らしが持ち寄られ関わる人の主体性で居心地が保たれるシェアスペース「小杉湯となり」。世代を越えた運営やエリアの空き家を活用した拠点作りで半径500m圏内の地域資源を繋ぐ空間・組織・事業のヒント(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

加藤 優一 建築家、(株)銭湯ぐらし代表取締役、(一社)最上のくらし舎共同代表理事、OpenA+公共R不動産パートナー、東北芸術工科大学専任講師。1987年山形県生まれ。東北大学博士課程満期退学。デザインとマネジメントの両立をテーマに、建築の企画・設計から運営・研究に至るまでのプロセス全体に携わる。...

書店で探す

目次

  • はじめに:老舗銭湯「小杉湯」から広がる、銭湯のある暮らし

  • 1章 常連客が始めた新しい事業「小杉湯となり」

  • 1-1 暮らしを持ち寄れる、新旧のシェアスペース

  • 1-2 小杉湯が目指す100年を見据えた環境づくり

  • 2章 銭湯のポテンシャルを探る:風呂なしアパートを活用した常連客10人の生活実験

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7615-2858-4
タイトルよみ
セントウ カラ ヒロゲル マチズクリ : コスギユ ニ マナブ バ ト ヒト ノ ツナギカタ
著者・編者
加藤優一 著
著者標目
著者 : 加藤, 優一, 1987- カトウ, ユウイチ, 1987- ( 001280387 )典拠
出版年月日等
2023.7
出版年(W3CDTF)
2023
数量
219p