本文に飛ぶ
図書

日本の祭り解剖図鑑 : 四季折々の行事からみる日本文化の魅力 最新版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本の祭り解剖図鑑 : 四季折々の行事からみる日本文化の魅力

最新版

国立国会図書館請求記号
GD33-M395
国立国会図書館書誌ID
032970008
資料種別
図書
著者
久保田裕道 著
出版者
エクスナレッジ
出版年
2023.8
資料形態
ページ数・大きさ等
167p ; 21cm
NDC
386.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

四季折々の行事から見る日本文化の魅力人はなぜ祭りに熱狂するのか?ねぶた(青森)、三社祭(東京)、御柱祭(長野)、祇園祭(京都)、遠野まつり(岩手)など、今も日本全国で多くの人を熱狂させる祭り。本書は全国47都道府県から100超もの祭りを厳選し季節別に紹介しています。メジャーな祭りから、秘境の地でのマ...

著者紹介:

久保田 裕道 久保田 裕道(くぼた・ひろみち) 1966年千葉県生まれ。國學院大學大学院博士課程後期文学研究科修了。 博士(文学)。國學院大學兼任講師、一般社団法人儀礼文化学会事務局長などを経て、 現在は独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部に勤務。 主な著書に『神楽の芸能民俗的研...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • ■章構成

  • 序章 祭の基本

  • 1章 年のはじめの祭り

  • 甑島のトシドン(鹿児島)/女川の獅子振り(宮城)/大日堂舞楽(秋田)

  • 長滝の延年(岐阜)/カセドリ(山形)/近江寺の鬼やらい(兵庫)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7678-3180-0
タイトルよみ
ニホン ノ マツリ カイボウ ズカン : シキ オリオリ ノ ギョウジ カラ ミル ニホン ブンカ ノ ミリョク
著者・編者
久保田裕道 著
最新版
著者標目
著者 : 久保田, 裕道, 1966- クボタ, ヒロミチ, 1966- ( 00740291 )典拠
出版年月日等
2023.8
出版年(W3CDTF)
2023