図書
書影

縄文の断片(かけら)から見えてくる : 修復家と人類学者が探る修復の迷宮

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

縄文の断片(かけら)から見えてくる : 修復家と人類学者が探る修復の迷宮

国立国会図書館請求記号
GB114-M84
国立国会図書館書誌ID
032977993
資料種別
図書
著者
古谷嘉章, 石原道知, 堀江武史 著
出版者
古小烏舎
出版年
2023.8
資料形態
ページ数・大きさ等
243p ; 19cm
NDC
210.25
すべて見る

資料詳細

内容細目:

修復の世界への招待 / 古谷嘉章 著考古遺物の修復の現場から / 石原道知 著修復からみた縄文土器の「わからなさ」 / 堀江武史 著...

要約等:

初めて語られる縄文土器の修復の世界。熟練の土器修復家が実際に触れて感じる縄文の技と心と「わからなさ」。一般には知られていない縄文土器修復の営み、世界の遺物修復事例から、考古学の迷宮を人類学者と修復家が探求する(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

古谷 嘉章 1956年東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。九州大学名誉教授・特任研究者。文化人類学(主たるフィールドはブラジル)。著書に、『異種混淆の近代と人類学―ラテンアメリカのコンタクトゾーンから』(人文書院、2001)、『憑依と語り―アフロアマゾニアン宗...

書店で探す

目次

  • 序章 修復の世界への招待

  • 発掘現場の出土品から展覧会の展示品へ/出土したときの国宝土偶/出土品への修復という介入/考古遺物の修復と美術品の修復/修復における自由裁量の幅/出土品、修復家、監修者/結果を形にしなければならない修復という仕事/修復とはそもそも何なのか

  • 第一章 考古遺物の修復の現場から

  • 1 文化財の保存修復とは何か

  • 文化財修復の現場で触れて感じて考える/考古遺物の修復という仕事/文化財保存修復の理念―四つの原則/文化財修復技術者の規定/修理と修復、復元と復原/考古資料の素材の多様さと保存処理―金属資料を例に

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-910036-04-5
タイトルよみ
ジョウモン ノ カケラ カラ ミエテ クル : シュウフクカ ト ジンルイ ガクシャ ガ サグル シュウフク ノ メイキュウ
著者・編者
古谷嘉章, 石原道知, 堀江武史 著
著者標目
著者 : 古谷, 嘉章, 1956- フルヤ, ヨシアキ, 1956- ( 00848559 )典拠
著者 : 石原, 道知, 1965- イシハラ, ミチトモ, 1965- ( 033060900 )典拠
著者 : 堀江, 武史, 1967- ホリエ, タケシ, 1967- ( 033060911 )典拠
出版年月日等
2023.8
出版年(W3CDTF)
2023
数量
243p