書店で探す
目次
提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
第1章 市場と貨幣―経済学の大地にふれる
「二分法的な思考様式を超えて、〈市場〉と〈貨幣〉のあり方をどう理解すればよいか」
①西部忠『市場像の系譜学』『貨幣という謎』②塩沢由典『複雑系経済学入門』『増補複雑系経済学入門』③平井俊顕編著『市場社会とは何か』④ケインズ学会編、平井俊顕監修『危機の中で〈ケインズ〉から学ぶ』⑤伊藤宣広『投機は経済を安定させるのか?』⑥岩井克人他『岩井克人「欲望の貨幣論」を語る』⑦西部忠『脱国家通貨の時代』⑧沖公祐『余剰の政治経済学』⑨ベルナール・シャバンス『入門 制度経済学』➉ジョン・マクミラン『市場を創る』
第2章 資本主義と社会主義―対立する世界のゆくえ
「世紀の資本主義と社会主義をめぐる〈知的格闘史〉を、今あらためて照らし出す」
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
北日本
北海道立図書館
紙- 請求記号:
- 331/KE
- 図書登録番号:
- 1112996689
福島県立図書館
紙- 請求記号:
- 331-ツヤ239
- 図書登録番号:
- 305611733
関東
茨城県立図書館
紙- 請求記号:
- 331/ツカ/
栃木県立図書館
紙- 請求記号:
- 331-1392
- 図書登録番号:
- 1106569781
さいたま市立中央図書館
紙- 請求記号:
- 331 ツカ
- 図書登録番号:
- 11190270337
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-924671-61-4
- タイトルよみ
- ケイザイガク ノ ボウケン : ブック レビュー アンド ガイド ヒャク
- 著者・編者
- 塚本恭章 著
- 著者標目
- 著者 : 塚本, 恭章, 1974- ツカモト, ヤスアキ, 1974- ( 033097407 )典拠
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2023.9
- 出版年(W3CDTF)
- 2023
- 数量
- 651p