本文に飛ぶ
図書

ヒトラーはなぜ戦争を始めることができたのか : 民主主義国の誤算 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ ; 4-13)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ヒトラーはなぜ戦争を始めることができたのか : 民主主義国の誤算

(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ ; 4-13)

国立国会図書館請求記号
GG427-M30
国立国会図書館書誌ID
033025273
資料種別
図書
著者
ベンジャミン・カーター・ヘット 著ほか
出版者
亜紀書房
出版年
2023.9
資料形態
ページ数・大きさ等
485p ; 19cm
NDC
234.074
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: THE NAZI MENACE

資料詳細

要約等:

《 民主主義の危機から、戦争は現れる 》 格差、移民、差別、陰謀論……分断社会に解決策を示せないリベラル諸国。 渦巻く不安と不信、露わになるナチズムの脅威。 アメリカを代表する歴史家が描く、緊迫の第二次大戦前夜。 --------- 「他国が脅威として現れたとき、民主主義はどう対応すればいいの...

著者紹介:

ベンジャミン・カーター・ヘット 1965年、ニューヨーク州ロチェスター市生まれ。ハーバード大学にて歴史学博士号取得。専門はドイツ史。ヒトラーの台頭とヴァイマル共和国の崩壊を取りあげた著作、Death in the Tiergarten: Murder and Criminal Justice in ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • ■主な登場人物

  • ■プロローグ……民主主義の危機

  • 〈 PARTI・危機 〉

  • ■1……首相の野望──「生存圏」の拡大

  • ■2……グライヴィッツ市で何があったのか──ポーランド侵攻のきっかけ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。
  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7505-1817-6
タイトルよみ
ヒトラー ワ ナゼ センソウ オ ハジメル コト ガ デキタ ノカ : ミンシュ シュギコク ノ ゴサン
著者・編者
ベンジャミン・カーター・ヘット 著
寺西のぶ子 訳
著者標目
訳者 : 寺西, のぶ子, 1958- テラニシ, ノブコ, 1958- ( 00254301 )典拠
出版年月日等
2023.9
出版年(W3CDTF)
2023