本文に飛ぶ
図書

南北戦争を戦った日本人 : 幕末の環太平洋移民史 (筑摩選書 ; 0264)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

南北戦争を戦った日本人 : 幕末の環太平洋移民史

(筑摩選書 ; 0264)

国立国会図書館請求記号
DC812-M251
国立国会図書館書誌ID
033028075
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/13797937
資料種別
図書
著者
菅(七戸)美弥, 北村新三 著
出版者
筑摩書房
出版年
2023.9
資料形態
ページ数・大きさ等
286p ; 19cm
NDC
334.453
すべて見る

資料詳細

要約等:

米国の公文書記録によると南北戦争に日本人二名が従軍したという。鎖国下の日本を離れ、アメリカに生きた彼らの人物像と消息を追う、一九世紀の日本人移民の群像。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

菅(七戸) 美弥 菅(七戸)美弥(すが(しちのへ)・みや):1969年生。2001年国際基督教大学大学院博士課程修了(博士・学術)。現在、東京学芸大学教授。専門はアメリカ史、移民・移住史。著書に『アメリカ・センサスと「人種」をめぐる境界――個票にみるマイノリティへの調査実態の歴史』(勁草書房、第二回...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 日系アメリカ人二世テリー・シマとの出会い──はじめに/1 南北戦争に従軍した日本人がいた/2 アジア・太平洋系移民と日本人移民/3 南北戦争に従軍した日本人──これまでの研究と人物像/第1章 南北戦争とマイノリティ──アジア・太平洋系移民/1 南北戦争前の移民動向/2 一八六三年連邦徴兵法/3 アジア・太平洋からの移民兵士/4 中国人兵士の記録/5 中国人兵士の表象/6 マイノリティとしての立場/第2章 日本生まれの二人に近づく──アメリカでの記録から/1 サイモン・ダン/2 ジョン・ウィリアムズ/3 報奨金とブローカー/4 さらなる探索/第3章 漂流者・密航者たち/1 漂流者たち/2 漂流者ジョセフ・ヒコ/3 漂流者の実像/4 密航者たち/第4章 幕末の日本人の移動──使節団と密航者との接点/1 幕末の使節団/2 咸臨丸の概要/3 乗組員と不明者/4 乗組員の記録──センサスと死亡統計/5 万延元年の遣米使節団/6 竹内使節団と池田使節団/7 留学生/終章 旅の終わりに/あとがき

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-01781-9
タイトルよみ
ナンボク センソウ オ タタカッタ ニホンジン : バクマツ ノ カンタイヘイヨウ イミンシ
著者・編者
菅(七戸)美弥, 北村新三 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 菅, 美弥, 1969- スガ, ミヤ, 1969- ( 001341644 )典拠
著者 : 北村, 新三, 1940- キタムラ, シンゾウ, 1940- ( 00167368 )典拠
出版年月日等
2023.9
出版年(W3CDTF)
2023