本文に飛ぶ
図書

原発分断と修復的アプローチ : 福島原発事故が引き起こした分断をめぐる現状と課題

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

原発分断と修復的アプローチ : 福島原発事故が引き起こした分断をめぐる現状と課題

国立国会図書館請求記号
EG77-M1116
国立国会図書館書誌ID
033028248
資料種別
図書
著者
成元哲, 牛島佳代 編著
出版者
東信堂
出版年
2023.8
資料形態
ページ数・大きさ等
240p ; 21cm
NDC
369.36
すべて見る

資料詳細

内容細目:

集合的トラウマとしての原発事故 / 成元哲, 牛島佳代 著原発事故対応をめぐる認識のずれはなぜ修復されないのか / 松谷満 著原発事故被害の賠償と分断修復 / 除本理史 著...

要約等:

引き裂かれた心、家族、コミュニティ、伝統。—将来の「修復」のため社会学に何ができるか。平穏な日常が原発事故を機に失われる精神的・心理的分断、避難生活を余儀なくされたことによる故郷や家族との物理的分断、地域コミュニティの瓦解などによる社会的分断そして代々行われてきた伝統行事が断絶したことによる文化的分...

著者紹介:

成 元哲 中京大学現代社会学部教授、修士(社会学)(東京大学)、「福島子ども健康プロジェクト」代表 主著:「福島における分断修復学の創成」(共著、『中京大学現代社会学部紀要』、2023 年)(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに―原発分断の諸相(成元哲)

  • 第1章 集合的トラウマとしての原発事故(成元哲・牛島佳代)

  • 第2章 原発事故対応をめぐる認識のずれはなぜ修復されないのか(松谷満)

  • 第3章 原発事故被害の賠償と分断修復(除本理史)

  • 第4章 原発避難者受け入れ地域における分断とその構造(高木竜輔)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7989-1864-8
タイトルよみ
ゲンパツ ブンダン ト シュウフクテキ アプローチ : フクシマ ゲンパツ ジコ ガ ヒキオコシタ ブンダン オ メグル ゲンジョウ ト カダイ
著者・編者
成元哲, 牛島佳代 編著
著者標目
著者 : 成, 元哲, 1966- ソン, ウォンチョル, 1966- ( 001210609 )典拠
著者 : 牛島, 佳代, 1969- ウシジマ, カヨ, 1969- ( 001210611 )典拠
出版年月日等
2023.8
出版年(W3CDTF)
2023
数量
240p