図書
書影

ラダックを知るための60章 (エリア・スタディーズ ; 200)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ラダックを知るための60章

(エリア・スタディーズ ; 200)

国立国会図書館請求記号
GE638-M3
国立国会図書館書誌ID
033045453
資料種別
図書
著者
煎本孝, 山田孝子 著
出版者
明石書店
出版年
2023.9
資料形態
ページ数・大きさ等
402p ; 19cm
NDC
292.54
すべて見る

資料詳細

要約等:

かつてインド領チベット、あるいは西チベットとも呼ばれたラダックは、ヒマラヤ山脈中のラダック王国として成立、千年後の現在もインド連邦直轄領としてその独自性を誇っている。本書は厳しい自然に対峙しているラダックとそこにいきる人びとの営みを紹介する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

煎本 孝 北海道大学名誉教授。東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。Ph.D.(サイモン・フレーザー大学)。専門は人類学、自然誌、地域研究。 【主な著書】 『文化の自然誌』(東京大学出版会、1996)、『カナダ・インディアンの世界から』(文庫版、福音館書店、2002)、『東北アジア諸民...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • Ⅰ ラダックの概観

  • 第1章 ヒマラヤの自然――高標高、乾燥地帯という厳しい環境条件

  • 第2章 ラダック王国の成立――経済基盤としての国家間長距離交易

  • 第3章 ラダックの人口動態――――平衡から労働人口の移入

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7503-5621-1
タイトルよみ
ラダック オ シル タメ ノ ロクジッショウ
著者・編者
煎本孝, 山田孝子 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 煎本, 孝, 1947- イリモト, タカシ, 1947- ( 00131179 )典拠
著者 : 山田, 孝子, 1948- ヤマダ, タカコ, 1948- ( 00360835 )典拠
出版年月日等
2023.9
出版年(W3CDTF)
2023