本文に飛ぶ
図書

感情の民俗学 : 泣くことと笑うことの正体を求めて

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

感情の民俗学 : 泣くことと笑うことの正体を求めて

国立国会図書館請求記号
GD1-M104
国立国会図書館書誌ID
033047886
資料種別
図書
著者
畑中章宏 著
出版者
イースト・プレス
出版年
2023.9
資料形態
ページ数・大きさ等
199p ; 19cm
NDC
380.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

「感情」とはなにで、どこへ行くのか? 「感情」は内側からこみあげてくるように感じられるが、喜怒哀楽は、時代や慣習によって変わる。つかみづらい「感情」の正体を、民俗学でひもとく。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

畑中章宏 畑中章宏(はたなか・あきひろ) 1962年大阪生まれ。民俗学者。著書に『柳田国男と今和次郎』『「日本残酷物語」を読む』(平凡社新書)、『災害と妖怪』『津波と観音』(亜紀書房)、『21世紀の民俗学』(KADOKAWA)、『天災と日本人』『廃仏毀釈』(ちくま新書)、『五輪と万博』『医療民俗学序...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに 人は昔、「ぴえん」と泣いていた。

  • I 感情はどこからくるのか?

  • 1 感情は意外と新しい

  • 感情のはじまり

  • 感情は私たちの外側にある

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7816-2246-0
タイトルよみ
カンジョウ ノ ミンゾクガク : ナク コト ト ワラウ コト ノ ショウタイ オ モトメテ
著者・編者
畑中章宏 著
著者標目
著者 : 畑中, 章宏 ハタナカ, アキヒロ ( 01186086 )典拠
出版年月日等
2023.9
出版年(W3CDTF)
2023
数量
199p