図書
書影

ようこそ!富士山測候所へ : 日本のてっぺんで科学の最前線に挑む

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ようこそ!富士山測候所へ : 日本のてっぺんで科学の最前線に挑む

国立国会図書館請求記号
ME115-M15
国立国会図書館書誌ID
033047887
資料種別
図書
著者
長谷川敦 著
出版者
旬報社
出版年
2023.10
資料形態
ページ数・大きさ等
192p ; 19cm
NDC
451.2
すべて見る

資料詳細

要約等:

かつて、きびしい自然環境の中で気象観測が行われてきた富士山測候所。日本一高いところにある富士山測候所の歩みと、無人化が決まった時に測候所を守るために立ち上がった科学者たち、富士山頂での研究などを紹介する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

長谷川敦 1967年広島県生まれ。フリーランスライター。現代史のほか、ビジネス・教育・社会・時事などの分野においてさまざまな雑誌、ウェブ媒体に執筆。著書に『日本と世界の今がわかるさかのぼり現代史』『世界史と時事ニュースが同時にわかる新地政学』(ともに朝日新聞社)、『人がつくった川・荒川』(旬報社)。...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(2種類)

目次

  • はじめに

  • 富士山測候所を知っていますか?

  • 第1部 富士山測候所の歩みと、測候所に関わってきた人たち

  • 1 富士山のてっぺんで気象観測が始まった

  • ~野中至・千代子夫妻と藤村郁雄

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-8451-1840-3
タイトルよみ
ヨウコソ フジサン ソッコウジョ エ : ニホン ノ テッペン デ カガク ノ サイゼンセン ニ イドム
著者・編者
長谷川敦 著
著者標目
著者 : 長谷川, 敦, 1967- ハセガワ, アツシ, 1967- ( 001310559 )典拠
出版年月日等
2023.10
出版年(W3CDTF)
2023
数量
192p