図書
書影書影書影

ゲノムでたどる古代の日本列島

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ゲノムでたどる古代の日本列島

国立国会図書館請求記号
SA51-M17
国立国会図書館書誌ID
033065252
資料種別
図書
著者
斎藤成也 監修・著ほか
出版者
東京書籍
出版年
2023.10
資料形態
ページ数・大きさ等
287p ; 19cm
NDC
469.91
すべて見る

資料詳細

内容細目:

日本列島人のはじまり / 斎藤成也 著縄文時代を「掘る」 / 山田康弘 著お酒に弱い遺伝子とウンコの化石のゲノムから何がわかるか / 太田博樹 著...

要約等:

ゲノムを読むと何がわかる? 「古ゲノム学」とは何か? ヒトや植物のゲノムを紐解き、古代の日本列島に迫る、珠玉の科学エッセイ集(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

斎藤 成也 監修者・著者:斎藤成也 1957年福井県生まれ。国立遺伝学研究所名誉教授・特任教授。琉球大学医学部客員教授。 さまざまな生物のゲノムを比較し、人類の進化の謎を探る一方、縄文人などの古代DNA解析を進めている。 主な著書に『ゲノム進化学』(共立出版、2023年)、『核DNA解析でたどる 日...

書店で探す

目次

  • 第0章 日本列島人のはじまり(斎藤成也)

  • 第1章 縄文時代を「掘る」―どうやって考古学者になり、なぜ墓をテーマに研究することになったか―(山田康弘)

  • Column 縄文人の血縁関係を古人骨のゲノム解析で調べる(太田博樹)

  • 第2章 お酒に弱い遺伝子とウンコの化石のゲノムから何がわかるか(太田博樹)

  • 第3章 アズキはどこで生まれたのか―植物遺伝学で読み解く縄文時代の食文化―(内藤 健)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-487-81661-3
タイトルよみ
ゲノム デ タドル コダイ ノ ニホン レットウ
著者・編者
斎藤成也 監修・著
山田康弘, 太田博樹, 内藤健, 神澤秀明, 菅裕 著
著者標目
著者 : 斎藤, 成也, 1957- サイトウ, ナルヤ, 1957- ( 00194717 )典拠
著者 : 山田, 康弘, 1967- ヤマダ, ヤスヒロ, 1967- ( 01140632 )典拠
著者 : 太田, 博樹, 1968- オオタ, ヒロキ, 1968- ( 001158308 )典拠
著者 : 内藤, 健, 1978- ナイトウ, ケン, 1978- ( 033144557 )典拠
著者 : 神澤, 秀明, 1984- カンザワ, ヒデアキ, 1984- ( 033144955 )典拠
著者 : 菅, 裕, 1972- スガ, ヒロシ, 1972- ( 033145442 )典拠
出版年月日等
2023.10
出版年(W3CDTF)
2023
数量
287p