書店で探す
障害者向け資料で読む
はじめに/道徳的観点/道徳的思考と価値観/道徳と規則/ごちゃごちゃした活動としての道徳的思考/第1章 当たり前を問い直す──なぜ法律に従うべきなのか/高速道路料金不払い運動/和合の主張への批判/キング牧師の公民権運動/キング牧師の主張/なぜ法律に従うべきなのか/当たり前/「当たり前」が通用しないとき/道徳的思考と論証の吟味/道徳的想像力/第2章 想像力を働かす──プラトンの『クリトン』を読む/ソクラテスと不知の自覚/ソクラテス裁判/『クリトン』/単に生きるのではなく、よく生きる/正義の原理と国法の登場/尊敬論証/同意論証/コーラ・ダイアモンドと『クリトン』/一般主義解釈の問題点1──尊敬論証/一般主義解釈の問題点2──同意論証/同意論証の非一般主義解釈/尊敬論証の非一般主義解釈/知識と想像力/個人的かつ客観的な倫理/第3章 意味の秩序を現出させる──想像力と言語ゲーム/想像力とは何か/感情、理性、想像力/想像力と意味/言語的意味、言われていること、含み/イメージと意味/後期ウィトゲンシュタイン哲学/言語ゲームと生活/道徳的思考と言語ゲーム/意味内容の更新/一つの言語を想像するとは、一つの生活の形を想像することである/古代ギリシアから現代日本へ/第4章 動物たちの叫びに応答する──応用倫理学における想像力/動物倫理/パーソンとしての動物──一ノ瀬の議論のアウトライン/ロックに基づく論証/標準的な読みとその問題点1──「声を上げる能力」の多義性/標準的な読みとその問題点2──パーソンにこだわる理由/類似性が存在しないと思われるところに類似性を見て取ること/想像力を刺激する/現実に狼狽すること/関連する一ノ瀬の議論/動物たちの叫びに応答すること/但し書き/第5章 感情を信頼する──道徳的思考と感情/理性と想像力/理性と感情/レイチェルズ父子の見解/感情の正当性について/エリオットの症例/ソマティックマーカー仮説/発見と正当化/『ハックルベリー・フィンの冒険』/ハックの葛藤/感情の信頼性/純粋な感情/理由としての感情/道徳的思考のスタイル/第6章 多様なスタイルで思考する──槇原敬之の倫理学/文学と倫理学/非主流派の倫理学/功利主義/ダイアモンドの思考実験/功利主義と欲求の充足/ダイアモンドのディケンズ論/他者への非批評的な関わり方/仕返しと強がり/前向きの視点と後向きの視点の共存/導き手としての「僕」/パフォーマンスとしてのポピュラー音楽/範例/道徳的思考とポピュラー音楽/おわりに/個人の倫理と公共の倫理/『メノン』の数学認識論/新しい意味の秩序に気づかせること/道徳的思考のアルバム/読書案内/あとがき/参考文献
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
北日本
北海道立図書館
紙- 請求記号:
- S150/D
- 図書登録番号:
- 1113025546
岩手県立図書館
紙- 請求記号:
- 150/オオ/
- 図書登録番号:
- 1106650284
宮城県図書館
紙- 請求記号:
- 150/オヒ2023.X
- 図書登録番号:
- 1012517403
秋田県立図書館
紙- 請求記号:
- 150/オド/
- 図書登録番号:
- 140577941
福島県立図書館
紙- 請求記号:
- 150-オヒ23X
- 図書登録番号:
- 305610289
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-480-07586-4
- タイトル
- タイトルよみ
- ドウトクテキ ニ カンガエル トワ ドウイウ コト カ
- 著者・編者
- 大谷弘 著
- シリーズタイトル
- 著者標目
- 著者 : 大谷, 弘, 1979- オオタニ, ヒロシ, 1979- ( 001192135 )典拠
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2023.10
- 出版年(W3CDTF)
- 2023