本文に飛ぶ
図書

プログラミングでなにができる? : ゲーム・ロボット・アバター・スマホアプリ・Webサイト…将来につながるモノづくりを体験! 第2版 (子供の科学★ミライクリエイティブ)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

プログラミングでなにができる? : ゲーム・ロボット・アバター・スマホアプリ・Webサイト…将来につながるモノづくりを体験!

第2版

(子供の科学★ミライクリエイティブ)

国立国会図書館請求記号
Y11-N23-M682
国立国会図書館書誌ID
033075775
資料種別
図書
著者
杉浦学 著ほか
出版者
誠文堂新光社
出版年
2023.10
資料形態
ページ数・大きさ等
192p ; 26cm
NDC
007.64
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

Scratch 3.0対応子供の科学特別編集

資料詳細

要約等:

プログラミングをはじめたい小学生に向けた最初のガイドブックに最適。この本を読めば、やりたいことが見つかります。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

杉浦 学 杉浦 学:鎌倉女子大学家政学部准教授。慶應義塾大学環境情報学部卒業、同大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。プログラミング教育をはじめとした情報教育、教育学習支援システムの研究に従事。阿部 和広 阿部 和広:青山学院大学大学院社会情報学研究科特任教授。1987...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • この本の使い方

  • 基本操作

  • 保護者の方へ

  • プログラムってなんだろう?

  • プログラミングってどうやるの?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-416-62340-4
タイトルよみ
プログラミング デ ナニ ガ デキル : ゲーム ロボット アバター スマホ アプリ ウェブ サイト ショウライ ニ ツナガル モノズクリ オ タイケン
著者・編者
杉浦学 著
阿部和広 監修
第2版
著者標目
著者 : 杉浦, 学 スギウラ, マナブ ( 01123958 )典拠
監修者 : 阿部, 和広 アベ, カズヒロ ( 00926494 )典拠
出版年月日等
2023.10