本文に飛ぶ
図書

人はどう老いるのか (講談社現代新書 ; 2724)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

人はどう老いるのか

(講談社現代新書 ; 2724)

国立国会図書館請求記号
SC251-M120
国立国会図書館書誌ID
033097774
資料種別
図書
著者
久坂部羊 著
出版者
講談社
出版年
2023.10
資料形態
ページ数・大きさ等
234p ; 18cm
NDC
493.185
すべて見る

資料詳細

要約等:

老いの現実を知る、医療への幻想を捨てる、健康情報に踊らされない、あきらめが幸せを生む…。老いたときに慌てふためかないよう、現場を知る医師がうまく老いるコツを本音で語る。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

久坂部 羊 1955年大阪府生まれ。小説家・医師。大阪大学医学部卒業。大阪大学医学部附属病院の外科および麻酔科にて研修。その後、大阪府立成人病センター(現・大阪国際がんセンター)で麻酔科医、神戸掖済会病院一般外科医、在外公館で医務官として勤務。同人誌「VIKING」での活動を経て、『廃用身』(幻冬舎...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 第一章 老いの不思議世界

  • 上手に老いる方法 たまたま飛び込んだ高齢者医療 重症度と苦悩の深さが一致しない 94歳のアイドル ほのかなロマンス 99歳の心配事 高齢自慢 根強い死にたい願望 「死ね」ではなく「死ねない」という意地悪 海より深い高齢者のうつ ネガティブ思考の女王 排泄、この悩ましい必然

  • 第二章 手強い認知症高齢者たち

  • 「老人性痴呆」から「認知症」へ お笑い「認知症判定スケール」 認知症診断のあいまいさ 認知症の種類と特徴 「多幸型」と「不機嫌型」 「怒り型」には困惑 「泣き型」「情緒不安定型」にも困惑 「笑い型」は楽しい 困る「意地悪型」 高齢者の「徘徊」は徘徊にあらず? 徘徊高齢者はまるで風 行方不明者発見の美談のその後 認知症高齢者に論破される 有効な徘徊抑制法 まるで「暴君」のように君臨 認知症介護の裏ワザ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-533693-9
タイトルよみ
ヒト ワ ドウ オイル ノカ
著者・編者
久坂部羊 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 久坂部, 羊 クサカベ, ヨウ ( 00939926 )典拠
出版年月日等
2023.10
出版年(W3CDTF)
2023