本文に飛ぶ
図書

スポーツの日本史 : 遊戯・芸能・武術 (歴史文化ライブラリー ; 580)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

スポーツの日本史 : 遊戯・芸能・武術

(歴史文化ライブラリー ; 580)

国立国会図書館請求記号
FS22-M150
国立国会図書館書誌ID
033100543
資料種別
図書
著者
谷釜尋徳 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2023.11
資料形態
ページ数・大きさ等
207p ; 19cm
NDC
780.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

相撲・蹴鞠・打毬…。海外渡来の文化に改良を加え、日本独特の文化を生み出してきた歴史を考察。近代スポーツの到来までを見通す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 日本人とスポーツ―プロローグ/日本のスポーツのあけぼの―先史時代の運動文化(狩猟という身体運動/戦争という競い合いの登場/力くらべの痕跡)/優雅なスポーツの誕生―古代貴族の遊び方(消閑の楽しみだった貴族のスポーツ/「みる」スポーツの確立/蹴鞠の伝来と普及/シルクロードを旅した打毬)以下細目略/「武」のスポーツの時代へ―中世武士の躍動/殺しの技からスポーツ競技へ―まじめに遊ぶ江戸の「公務員」/都市型スポーツの発達―近世庶民の台頭/近代スポーツの到来―エピローグ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-05980-0
タイトルよみ
スポーツ ノ ニホンシ : ユウギ ゲイノウ ブジュツ
著者・編者
谷釜尋徳 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 谷釜, 尋徳, 1980- タニガマ, ヒロノリ, 1980- ( 001310663 )典拠
出版年月日等
2023.11
出版年(W3CDTF)
2023