図書
書影

日本民俗学の萌芽と生成 : 近世から明治まで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本民俗学の萌芽と生成 : 近世から明治まで

国立国会図書館請求記号
GD1-M105
国立国会図書館書誌ID
033102821
資料種別
図書
著者
板橋春夫
出版者
七月社
出版年
2023.10
資料形態
ページ数・大きさ等
315 p ; 22 cm
NDC
380.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

「古風」の発見によって江戸時代に芽生えた民俗的関心は、明治以降の近代化の中で、触発・融合・反発を繰り返し、やがて柳田國男という大河に注ぎ込む。学史の丹念な整理から描き出す、日本民俗学誕生前夜の鳥瞰図。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

板橋 春夫 1954年群馬県生まれ。1976年國學院大学卒業。伊勢崎市職員、新潟県立歴史博物館参事、日本工業大学建築学部教授を歴任。現在、放送大学客員教授、成城大学大学院文学研究科非常勤講師。博士(文学・筑波大学)、博士(歴史民俗資料学・神奈川大学)。 単著: 『群馬の暮らし歳時記』(上毛新...

書店で探す

目次

  • 序論

  • Ⅰ 近世期における民俗研究の萌芽

  • 第一章 『菅江真澄遊覧記』にみる民俗世界

  • 第二章 近世紀行文にみる民俗事象の発見

  • 第三章 野田泉光院『日本九峰修行日記』にみる庶民の暮らし

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-909544-32-2
タイトルよみ
ニホン ミンゾクガク ノ ホウガ ト セイセイ : キンセイ カラ メイジ マデ
著者・編者
板橋春夫
著者標目
著者 : 板橋, 春夫, 1954- イタバシ, ハルオ, 1954- ( 00180773 )典拠
出版年月日等
2023.10
出版年(W3CDTF)
2023
数量
315 p