図書
書影

いのちの音 (ジュニアポエムシリーズ = Junior poem series ; 309)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

いのちの音

(ジュニアポエムシリーズ = Junior poem series ; 309)

国立国会図書館請求記号
Y8-N23-M630
国立国会図書館書誌ID
033119174
資料種別
図書
著者
林佐知子 詩集
出版者
銀の鈴社
出版年
2023.10
資料形態
ページ数・大きさ等
89 p ; 22 cm
NDC
911.56
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

絵: 髙見八重子, 編集: 銀の鈴社

資料詳細

要約等:

新刊モニターより(ペンネーム:いもちゃん)「朝 窓をあける」「桜のトンネル」夜には朝を待つように、冬には春を待つように…希望を感じられ明るい気持ちになれる詩なので選ばせていただきました。朝の清々しい空気が好き、そして桜の花が咲き始めるのを一本の木を観察しながら毎年心待ちにしている私自身とピッタリと重...

著者紹介:

林 佐知子 詩・林 佐知子(はやし さちこ) 1958年東京都生まれ。1982年発行ジュニアポエム双書11『枯れ葉と星』高田敏子詩集を読んで、いつか子どもにもおとなにもわかる詩を書きたい気持ちが芽生える。 1997年作家清川多炒氏講師「心を伝える手紙とは」(朝日カルチャーセンター通信講座)第1期受講...

書店で探す

目次

  • ◆もくじ◆

  • 朝 窓をあける

  • ・朝 窓をあける ・花 ・沈丁花はマスクをはずして ・桜のトンネル ・大地笑う ・空色のランドセル ・パパは英雄 ・五月の風になれ ・夏の貴公子 ・六月のカレ ・羽をひろげた傘 ・おーい 夏 ・ぼくが決める−一人っ子は かわいそう? ・ぎんなんの雨 ・太陽のことば ・おちばであそぼ ・桜の木の下に ・世界中のクリスマスの朝に ・また会おうね

  • 赤ちゃんは すごい

  • ・いのちの音 ・ゆびを にぎる ・かわいいね 赤ちゃん ・お父さんから生まれてきた? ・ゲップのうた ・しゃっくりくん ・おゆびちゅぱちゅぱのうた ・なみだくん ・赤ちゃんは すごいね ・一歳 ・金の王かん ・お母さんも お父さんも ・あるくのだいすき ・小さな あるく太陽 ・ぱちぱちぱち ・その意味なあに ・おひざのうえで ・育ってゆく赤ちゃん ・赤ちゃんは宝

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86618-153-0
タイトル
タイトルよみ
イノチ ノ オト
著者・編者
林佐知子 詩集
著者標目
著者 : 林, 佐知子, 1958- ハヤシ, サチコ, 1958- ( 01019879 )典拠
挿絵者 : 高見, 八重子, 1948- タカミ, ヤエコ, 1948- ( 00120162 )典拠
出版年月日等
2023.10
出版年(W3CDTF)
2023