本文に飛ぶ
図書

なぜ科学はキリスト教圏で成立したのか

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

なぜ科学はキリスト教圏で成立したのか

国立国会図書館請求記号
M31-M38
国立国会図書館書誌ID
033123901
資料種別
図書
著者
瀨戸一夫 著
出版者
勁草書房
出版年
2023.10
資料形態
ページ数・大きさ等
448,24p ; 22cm
NDC
402
すべて見る

資料詳細

要約等:

科学は古代ギリシアの学理を11世紀キリスト教神学の路線上で復活させた思考法にほかならない。近代の科学的思考様式の基盤に迫る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

瀬戸 一夫 瀬戸 一夫(せと かずお) 1959年生まれ。1990年東京大学大学院理学系研究科科学史・科学基礎論博士課程単位取得退学。2002年山崎賞受賞。現在:成蹊大学法学部特別任用教授。著書・論文:『講座ドイツ観念論』第三巻(弘文堂、1990年)共著、『真理への反逆』(富士書店、1994年)共...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 文

  • 緒 論 科学の客観性を基礎づける議論

  • 思考法の変革と客観性の獲得

  • 自然科学の構成的認識と理性の自己確認

  • 検証の限界と客観性のより深遠な基礎

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-326-10327-0
タイトルよみ
ナゼ カガク ワ キリストキョウケン デ セイリツ シタ ノカ
著者・編者
瀨戸一夫 著
著者標目
著者 : 瀬戸, 一夫, 1959- セト, カズオ, 1959- ( 00363888 )典拠
出版年月日等
2023.10
出版年(W3CDTF)
2023
数量
448,24p