図書

勉強ができる子は何が違うのか (ちくまプリマー新書 ; 439)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

勉強ができる子は何が違うのか

(ちくまプリマー新書 ; 439)

国立国会図書館請求記号
Y11-N24-R1
国立国会図書館書誌ID
033133978
資料種別
図書
著者
榎本博明 著
出版者
筑摩書房
出版年
2023.11
資料形態
ページ数・大きさ等
175p ; 18cm
NDC
141.33
すべて見る

資料詳細

要約等:

成績の良い子は、認知能力の他に、忍耐力、感情をコントロールする力などの、非認知能力を身につけている。さらに、自分をモニターするメタ認知能力にも長けている。これらを鍛えて勉強ができるようになるためのヒントを示す。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

榎本 博明 榎本 博明(えのもと・ひろあき):1955年東京生まれ。東京大学教育心理学科卒業。東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。心理学博士。川村短期大学講師、 カリフォルニア大学客員研究員、大阪大学大学院助教授等を経て、現在MP人間科学研究所代表。産業能率大学兼任講師。著書に『〈自分らしさ〉...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 第一章 成績の良い子と悪い子、何が違うのか?

  • 能力が同じでも、それを活かせる子と活かせない子がいる/最近注目されている非認知能力とは?/非認知能力を高められるかどうかで将来が違ってくる/学習効果を大きく左右するメタ認知/認知能力の基礎となる語彙力と読解力/日頃から読書をしているか?

  • 第二章 やる気も粘りも非認知能力しだい

  • 目の前の欲しいものを我慢できるか?/欲求充足の先延ばしができる子の将来は?/非認知能力の基本的な要素とは?/自己コントロール力の向上が学業成績につながっていく/自己コントロール力の発達/忍耐力の乏しい子が増えている/幼稚園から小学校への移行でつまずく子が増えている/学校の先生はもはや自己コントロール力を鍛えてくれない/親も自己コントロール力を鍛えてくれない/やる気のコントロールの仕組み/ここぞというときの集中力を高める/レジリエンスを高めるように意識する

  • 第三章 自分の学習スタイルをモニターしているか? ││メタ認知について

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-68464-6
タイトルよみ
ベンキョウ ガ デキル コ ワ ナニ ガ チガウ ノカ
著者・編者
榎本博明 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 榎本, 博明, 1955- エノモト, ヒロアキ, 1955- ( 00136857 )典拠
出版年月日等
2023.11
出版年(W3CDTF)
2023