図書
書影

原初性に基づく知の錬成 : アインシュタイン・戦争・ドヤ街生活圏

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

原初性に基づく知の錬成 : アインシュタイン・戦争・ドヤ街生活圏

国立国会図書館請求記号
EB5-M15
国立国会図書館書誌ID
033179609
資料種別
図書
著者
石塚正英 著
出版者
社会評論社
出版年
2023.11
資料形態
ページ数・大きさ等
341p ; 22cm
NDC
309.04
すべて見る

資料詳細

内容細目:

量子力学に対する文明論的疑義ブロッホ思想の21世紀以降的可能性原初性の探究は未来学の構築に至る...

要約等:

〔文明を支える原初生〕シリーズ第6弾。「人類は、衣食住や医職自由の獲得を目指して大地を駆け回り、大地を掘り返してきた。辛く苦しい環境ほど人類を賢く育てあげた。その成果は身体知となって文化的に遺伝して今日に至っている。私が研究上で座右の銘にしている「文明を支える原初性」は、人類のそのような歩みの通奏低...

著者紹介:

石塚正英 1949年、新潟県上越市(旧高田市)に生まれる。立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学、同研究科哲学専攻論文博士(文学)。1982年~、立正大学、専修大学、明治大学、中央大学、東京電機大学(専任)歴任。2020年以降、東京電機大学名誉教授。2008年~、NPO法人頸城野郷土資...

書店で探す

目次

  • Ⅰ 原初性の探究は未来学の構築に至る

  • 第1章 量子力学に対する文明論的疑義

  • 第2章 ブロッホ思想の21世紀以降的可能性

  • 第3章 原初性の探究は未来学の構築に至る

  • 第4章 コミューンからアソシエーションへの社会転換

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

四国

九州

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7845-2802-8
タイトルよみ
ゲンショセイ ニ モトズク チ ノ レンセイ : アインシュタイン センソウ ドヤガイ セイカツケン
著者・編者
石塚正英 著
著者標目
著者 : 石塚, 正英, 1949- イシズカ, マサヒデ, 1949- ( 00021784 )典拠
出版年月日等
2023.11
出版年(W3CDTF)
2023
数量
341p