図書
書影

近世公家社会と学問

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

近世公家社会と学問

国立国会図書館請求記号
GB341-R2
国立国会図書館書誌ID
033219034
資料種別
図書
著者
佐竹朋子 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2024.1
資料形態
ページ数・大きさ等
393,10p ; 22cm
NDC
210.5
すべて見る

資料詳細

内容細目:

研究史整理と本書の課題近世公家社会における葬送儀礼野宮家における家業の継承...

要約等:

江戸幕府の統制下、因習的世界に沈滞していた公家は、幕末になぜ浮上しえたのか。新しい政治主体を形成させていく過程を解明する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 序章 研究史整理と本書の課題/近世公家社会における葬送儀礼(中院家に見る近世公家社会の葬送儀礼/野宮家葬送儀礼/野宮定基の葬礼観)/野宮家における家業の継承―野宮定之を事例として(野宮家と定基・定俊・定之について/家業の継承について/定之の学問観/定之の学問と家業/書物の購入)/一八世紀公家社会における学問と家業―滋野井家を事例として(一八世紀公家社会における学問的世界/一八世紀公家社会における家業/「滋野井家閑院一流之事」)以下細目略/近世公家社会における一門―勧修寺一門を事例として/家礼関係に見る家礼の役割/三条実万の学問履歴/幕末公家社会における三条実万の役割/学習院学問所設立の歴史的意義/幕末の修陵事業―朝廷側の視点から/終章 近世公家社会と有職故実

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-04357-1
タイトルよみ
キンセイ クゲ シャカイ ト ガクモン
著者・編者
佐竹朋子 著
著者標目
著者 : 佐竹, 朋子, 1976- サタケ, トモコ, 1976- ( 033288777 )典拠
出版年月日等
2024.1
出版年(W3CDTF)
2024
数量
393,10p